今回の軽井沢カフェはふりこ茶房さんへ。
お店は道路から一段下がっていました。道路からだとちと見え難いので、道沿いの駐車場が目印になりました。
お店の窓から池を眺めつつ。今年は紅葉が遅かったです、とはお店のご主人の弁。
店内には様々なカップや陶器が並んでいました。
下段にあった小さなアルコールランプが素敵でした。買うのは我慢の子。
落ち着いてまったり出来るお店でした。
いつものように、コーヒーとカフェオレを。
カフェオレのカップが和柄で素敵でした。
カスタードクリームというスイーツを頼んだら、どどーんと登場。横のカップから大体のサイズ感が分かって頂けるかと思います。
カスタードはメレンゲのようなふわふわした食感で、洋梨ソースの酸味とよくあっていました。下には薄くて香ばしいパイ生地があり、全体に思いの外あっさりしていて、とても美味でした。
珈琲もとても美味しく、良いカフェタイムが過ごせました😄。
我々が入店したのはお昼前で、ちょうど先客が帰る所でした。我々の後から常連さんとご新規さんが2組入って来たので、ゆっくりするにはちょうど良いタイミングだったのかなーとも。
お土産にパウンドケーキをひとつ。
冷凍してから薄くスライスして食べるのがオススメと聞き、やってみたところ、書かれていた通り、一晩冷凍庫に入れても凍りませんでした。
早速、お茶タイムに実食をば。
とりあえず横にスライス。
それを見たオットが「こうじゃね?」と。なるほど。
パン生地のない大人なシュトレンと言う感じでした。とても濃厚でコーヒーにもよく合いました😄
軽井沢周辺には素敵なカフェが沢山あるので、行く度に違うお店に寄っても、まだまだ他にも沢山あるので飽きません。
佇まいにときめきますが
店内も器も素敵ですね!
カスタードクリーム、これも気になります。
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
ムースよりふわふわで優しい軽さでした。
お土産に買った焼き菓子も美味しかったので、機会があったらまた寄りたいです。
いいねいいね
軽井沢の紅葉は遅いんですね。やはり猛暑の影響でしょうか。建物も器も含めて素敵な茶房ですね。いいな~こんな落ち着ける雰囲気でご主人とコーヒーを楽しめて・・・♡♡
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
私はインドア派で、オットは外へ出て行きたい派(スポーツ以外😅)ですが、食い道楽で、かつ、カフェ好きなのは夫婦で一致していてラッキーでした。
軽井沢周辺までだと、車で1時間少々です。
高速との差は10分程度で、高速の場合、案外出口が混むので、下道で行くことが多いです(^-^)
いいねいいね: 1人