日本橋海鮮丼 つじ半 前橋店

投稿日:

先週の話ですが、今年4月、前橋に出店したという、日本橋海鮮丼 つじ半さんへ。

つじ半さんは海鮮丼のお店で、メニューはぜいたく丼しかありません。

海鮮丼にはベースになる9種類の具材(まぐろ、中落ち、いか、数の子、きゅうり、つぶ貝、ミル貝、海老、いくら)とネギが入っていて、その基本丼が1100円の梅になります。

そこへ更にかにといくら(増量)を足したものが竹、更にうにといくら(増量)を足したものが松です。

更にうにといくらを増量した特上もありました。うにといくらは単品で追加することも可能でした。

ということで、ぜいたく丼の松をどーん。

全体像はこんな感じで。

この他に、自分の好きなタイミングで、鯛出汁が貰えました。

私はいつも通り具材を食べ切る際、ご飯を少し残した状態で頼みましたが、途中や序盤に鯛出汁を頼んでいた方もちらほら。

スープは自分で注ぐのではなく、お店の方に丼を渡すとお店の方が直接寸胴からスープを注いでくれるという方式です。出汁注文時にご飯を食べ切っていても希望すれば追加でご飯を足して貰えるようでした。

結構濃厚な鯛出汁でした。紫蘇たっぷりにおろした柚子皮も。

先に出されていた胡麻ダレのお刺身(ワラサ)を

鯛出汁にのっけて。

鯛茶漬けやマグロ茶漬けは好きでよく食べますが、こんなに濃厚な鯛出汁茶漬けを食べたのは初めてです。紫蘇と柚子皮のおかげもあってか、あっという間にさらっと食べられました。

お茶漬けにこの値段と考えると、やや高いかなーという感じもしますが、あんなに食べても食後感は悪くなく、胃もたれもしませんでした。

海無し県で食べられる、真っ当な贅沢丼と考えれば、そう悪くない選択肢かなーと思います。

つじ半さんの前橋店は前橋アーケード街の中にあります。車は最寄りのパーキングに停めるしかありません。コロナ禍という逆風の中でオープンしたお店ですが、少ない通行人はみなこちらのお客さんという感じでした。

前橋アーケード街はスズラン百貨店のお膝元だそうです。車はスズランの駐車場にとめました。

日曜日夜7時の段階で、スズランを含め人の姿が全くありませんでした。百貨店は6時閉店とのことで既に真っ暗でした。

唯一灯の点いていたお隣の和菓子屋さんは夕方4時閉店で、つじ半さん以外には、呑み屋も含め、せいぜい2〜3軒しかやってそうに見えませんでした。

つじ半さんの店内の客入りは数組で、密は避けられました。

お店の方のお話を聞いた限りでは、週末中のランチは盛況で、日中は百杯以上売れたそうです。

なので、前橋アーケード街もおそらく日中は賑わっているのではないかと思います。

12件のコメント 追加

  1. ぜいたく丼、ほんと贅沢~!!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      胃もたれしなかったので、良い品を使っているんだろうなぁと思いました。
      忙しい時には時短にもなるので、見かけたらぜひ!

      いいね: 1人

  2. abend より:

    お魚が食べたくなりました。
    新鮮でおいしそうですね。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      abendさん、コメントありがとうございます😊
      いくらの時期のせいか、いくらがひときわ美味しかった気がしました。
      美味しかったです(^-^)

      いいね

  3. ぞん より:

    おいしそー!まさにぜいたく!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      ぞんちゃん、コメントあざまーす😊
      贅沢の名にふさわしいビジュアルとお味でしたー!w

      いいね: 1人

  4. 洋子 より:

    まさに「どーん」なビジュアルで
    テンション上がりますね!
    濃厚な鯛出汁茶漬け、美味しそうです~。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      まさに、どーん!でした。
      お茶漬けも良いですが、鯛出汁も良いですね〜(^-^)

      いいね

  5. 太田初夏 より:

    わぁ~すごい美味しそうですね♪テンションの上がる豪華メニューに心躍りました(^^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      太田初夏さん、コメントありがとうございます😊
      あのビジュアルだけで胃袋が鳴りますね。
      見た目に違わず美味しかったです(^-^)

      いいね

  6. wakasahs15th より:

    この逆風下での新規開店は余程の自信があっての事でしょうね。それだけの材料が無駄にならないようなメニューになっていると思いました。日本海の海の幸をぎっしり詰め込んだ丼だと思います👏食べたくなりました(^_^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      致し方無いとはいえ、凄い時期の開店となりましたねぇ。近所にもそういうお店がいくつかあり、どこもかなり大変そうに見えます。
      バラちらしの値段もそこそこ高いことを思えば、それほど高すぎるということもない気がしました。
      普段なら絶対食べない量のご飯をあんなにペロリと食べてしまえたのは、美味しい海の幸と鯛出汁のおかげかなーと思います(^-^)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中