週末は例によってみなかみ界隈へ。
通りすがりでみなかみ駅に寄ったら、ちょうどSLのみなかみ号が停車中でした。
リアル稼働中だったので、シュポシュポと煙が出ており、結構、煙かったです。
逆側からもパチリ。紅葉とSLの図。
一通り写真を撮り終わった所で、機関士さんがやって来たので、まさにグッドなタイミングでした。
鬼滅コラボかと一瞬期待しましたが、違いました。(鬼滅の刃コラボ列車は横川行きなので)
まあでもやっぱりSLは良いですね。私は全く鉄ヲタではありませんが、SLだけは見ると嬉しくてテンションが上がります。
ちなみにみなかみにはD51もいます。
こちらは常設展示車両で動きませんが、当時のままの姿を間近で見ることが出来ます。
子供の頃からこのD51、いわゆるデゴイチが好きなのですが、何故好きになったのか、理由は全く覚えていません。おそらくは、何らかのエピソードやCM、歌などからの影響だろうと思いますが。三つ子の魂的な、刷り込みって凄いなぁとも思います。
こんにちはー。私もSLといえばデゴイチ、それしか知りませんが、それを知っているのはなんでだろう?とも思います。私も完全に刷り込まれているようです。
いいねいいね: 1人
nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
オット曰く、最後の現役SLがデゴイチだったからでは?とのこと。
東海道線(京浜東北線)をラストランしたのがデゴイチで、オットはその雄姿を見たそうです。
子どもの頃の刷り込みって、ふとした時に浮かんできますが、しっかり沁みついていて、不思議と消えませんね~。
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
私自身、SLに乗ったのは大人になってからのことで、特別イベントのような催し事でしかありませんが、それでも何故か懐かしさを感じます。
不思議で素敵な乗り物ですね(^-^)
いいねいいね
懐かしいSLを身近でいいですね。私も子供の頃は憧れていました(^_^)
いいねいいね: 1人