自寺焙煎珈琲 Drip and Drops coffee Minakami

投稿日:

みなかみに行くとたまに寄るカフェです。

近所のお寺で焙煎された自寺焙煎珈琲が飲めます。

今回はラテとハーブティーで。

外のテラスは避けて、店内にしました。

8件のコメント 追加

  1. みもー より:

    成田山て…もしかしてルーツは千葉の成田山ですか?
    (そこに食らいつくか(^^; )
    お洒落で居心地が良さそうなカフェですね♪

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      みもーさん、コメントありがとうございます😊
      当たりです!
      お寺のサイトによると成田山から勧請された不動明王をお祀りしているんだそうです。
      勧請は明治ですが開山は昭和と、ある意味比較的新しいお寺のようですが、三笠宮殿下御夫婦が御参拝されたりもしているそうです。へーほーですねぇ。

      いいね: 1人

  2. A JACOB より:

    so delicious !

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      Thanks!😄

      いいね: 1人

  3. 洋子 より:

    自寺焙煎てそういうことでしたか!
    珍しいですね~。
    このお洒落な外観とお寺がちょっと
    結びつきにくいですが(^0^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      私も最初は「自寺?」と思いました。
      お寺とカフェという違和感もまさにその通りで(笑)
      イメージって、裏切られる方が面白いのかもしれません。

      いいね

  4. wakasahs15th より:

    お寺で焙煎のコーヒーとは珍しいです。ご住職か奥様がコーヒー通なんでしょうね?私はコーヒーの味は分らなくてラストの、お菓子が食べたいです(^_^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      お寺で焙煎って、珍しいですよね~。
      地図で見たらお寺はかなりご近所さんのようでした。
      スイーツ系はいろいろあったようで、量の少なめな物にしてみました😄。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中