
コンビニでペンギン本を見つけたので、ついつい買ってしまいました。
著者の方は全然知りませんし、既知なことばかりではありましたが、イラストはなかなか可愛いらしくて、監修も極地研の方がやってるらしいということもあって、迷わずレジへ。
何というか。。。ユニークなタイトルですね😅
奥付けを見ると初版が2018年3月で、今第3刷らしいのですが、そんな本がなぜコンビニの書棚に2冊もあったのかが、謎ですねぇ。
紗々は仕事中の糖分補給用に買ったものです。懐かしのアポ◯チョコ味でした(笑)
日々出会う食べ物と暮らしの備忘録
コンビニでペンギン本を見つけたので、ついつい買ってしまいました。
著者の方は全然知りませんし、既知なことばかりではありましたが、イラストはなかなか可愛いらしくて、監修も極地研の方がやってるらしいということもあって、迷わずレジへ。
何というか。。。ユニークなタイトルですね😅
奥付けを見ると初版が2018年3月で、今第3刷らしいのですが、そんな本がなぜコンビニの書棚に2冊もあったのかが、謎ですねぇ。
紗々は仕事中の糖分補給用に買ったものです。懐かしのアポ◯チョコ味でした(笑)
コンビニにペンギン図鑑が(°0°)良くぞ見つけましたね。私はどのペンギンも同じに見えてしまいます(^^;)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
普段は見ないので、本当にたまたまの偶然でしたが、常に「ペンギン」という言葉に反応しているせいか、目に入って来ました(笑)
いいねいいね
lコンビニでこういう本も置いてるのですね!
まるでKYOさんのために置かれていたかのような(^o^)
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
コンビニの本コーナー、普段は見ないのですが、少し時間があったのでたまたま見かけたところで発見しました。雑誌や漫画以外にもいろいろな本があってびっくりでした。
いいねいいね