結婚した頃に買った小振なアク取りの網が数年前に破れました。
全てがステンレスで出来ており、なおかつ小振でとても使い勝手が良かったので、少しの破れは我慢しつつ、ずっとそのまま使っていました。
小振な上にステンレス製で殆ど継ぎ目のないこの形は、使う鍋を選びませんし、気軽に洗うことが出来るので、とても重宝していました。
アク取り器具は他にもいくつか持っているのですが、小振でステンレス製のこれが一番使い勝手が良いので、使うのはやっぱりこればかりに。
洗う時、かぎ裂きに手を引っ掛ける度、新しいのを買わなきゃなぁと思い出し、キッチン道具コーナーがあると必ずチェックはするものの、帯に短し襷に流しの言葉通り、見つからないままはや数年。
週末、外出した際に訪れた東急ハンズで、これなら!と思った物を買い求めました。
で、家のと比べてみた結果
全く同じ物をゲト、やりましたー!😊
さすがは燕三条製ステンレス!
掠れて殆ど見えていませんが、よくよく見ると、微かに同じ刻印が確認出来ました。
3桁で買えるなんて事ないキッチン雑貨ですが、欲しい物が買えて、本当に良かったです。
30年経っても変わらない良い物を作り続けてくれて、本当に有難いなぁと思いました😊
すごい。同じ製品を長年にわたって
作り続けているということは
それだけ普遍的なデザインなんですね。
みつかって良かったですね~。
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
東急ハンズで見かけたとき、これは近いゾっ!と思って速攻でレジに持っていたのですが、帰宅して見比べて、やったー!でした😊
しみじみ嬉しい買い物でした。
いいねいいね
燕三条の金物製品は有名ですね。使いやすく長いこと使えたのは、きっと匠の方が作られた技ではないでしょうか(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
匠。。。そうですね~。
良いものを長く使い続けられるということは、とても素敵なことだなぁと思います😄
これからもずっと続いて行って欲しいです。
いいねいいね: 1人