上田 ルヴァンとストーブ猫

投稿日:

東御でご飯を食べた後、上田のルヴァンさんへ。

雨もあってか、人は少な目でした。

コロナ対策でパン達はビニールカバーで覆われて。

欲しいパンを言うとお店の方が取ってくださる方式でした。

あれこれ眺めていると、オットが声をかけてきたので、何かと後ろを振り向いてみると。。。

足元には猫が。だらーんと伸びてました。

ストーブの熱でぼーっとしているのか、写真を撮っても、ほとんど動きません。

猫を愛でつつパンを買い込み、お店の2階へ。

2階から通路を見下ろすの図。少し縮みましたね。

お店の2階はこんな感じで。

チャイとカフェラテでしぼしまったり。

買ったばかりの金柑タルト。サクサク超うまー!

帰りに辺りを探すと、やはりここに。

頭隠して尻尾隠さず(笑)

私達が入店した時には姿が見えませんでしたが、おそらく最初からここにいたんだろうなぁと思いました。で、暑くなると涼みに出てくると。

後でお店の方に聞いたら、ストーブに張り付いてるコなら「ちゃちゃ」だろうと言ってました。やっぱりw

実家の茶トラが冬になるとよくコタツに籠ってなかなか出て来ず、たまに無理矢理引っ張りだすと、暑さと酸欠でフラフラしていた姿を懐かしく思い出しました。

買って来たパン達はこちら。

まだしばらくパン優先な生活が続きます。

13件のコメント 追加

  1. nikonikomaison より:

    またまたステキ。ねこちゃんもかわいこちゃん。
    ところで、最近金柑流行りですか?昔は金柑といえば、木からもいでそのまま食べる、というモノでした(食べ過ぎると気持ち悪くなる)。いまどき、フランスでも甘辛問わずいろんな料理にどんどん使われているんですよ。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
      私も子供の頃は生で食べるか甘露煮かでした。
      そういえば、ここ十年くらい、よく金柑スイーツを食べている気がします。
      チーズにもよく合う気がするので、甘辛問わずなイメージはよくわかります。
      こんなページも。
      https://macaro-ni.jp/10455
      国産の柑橘類は以前からフレンチでもよく使われている気がするので、その一環かもしれませんね。
      体感的には、レモンやオレンジを使う方が少数派な気がしています。
      あと近年ほおずきもフレンチでよく見かけるようになりましたが、そちらでも使われていますか?

      いいね: 1人

      1. nikonikomaison より:

        ほおづき!私は勝手にほおづきだと思っていますが、フィサリスというほおづきっぽいものがよく飾りに使われていますよ。オレンジではなくて、ベージュです。これは飾りであって、食べれるものではないと思っている人が結構います。紙で作った飾り物と思っていたり、ドライフラワー的なものだと思っている感じ。それで食べるのに抵抗があるようで、食べないっていう人のぶんまでもらったりします。美味しいのにね。

        いいね: 1人

        1. KYO より:

          それですそれです。私も結構好きで出されると必ず残さず頂いてます。
          正しくは「ほおずき」でした。鬼灯と変換され無かったのは打ち間違えてたせいでした😅
          日本のほおずきは観賞用なので、普通は食べないと思いますが、母はあれを口に入れてもぎゅもぎゅしながら口の中で破らないようほおずきの中身を全て出し、ほおずき笛を作って鳴らしていたので、食べないまでも、毒ということはないんだろうなぁと思います。

          いいね: 1人

          1. nikonikomaison より:

            あらら、ほおずきでしたか☺️そして「鬼灯」なんて漢字初めて見ました!
            私もほおずきを破らないようにして、なんかしてたなーという記憶はあったんですが、なんだか思い出せないままでした。笛だったのかなー?
            ちなみに私は日本のほおずきも食べていたような気がするんですが、観賞用だったんですね。。。

            いいね: 1人

  2. CoccoCan より:

    天然酵母のパン、どれも美味しそう♪ 金柑!!甘露煮やジャムのイメージでしたが、確かにタルトに合わないわけないですね。お茶の器やコースターも温かみがあって素敵です。

    猫って、なんでこんなに「映える」んでしょうね❤

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      季節や旬の物が多いので、毎回違うタルトに出会っている気がします。
      はい。猫なら何でもアリ。可愛いです😄

      いいね: 1人

  3. wakasahs15th より:

    金柑タルト美味しそう。食べたいです。猫達はストーブのお陰で至福の様です(^_^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      タルトも一期一会ですね。来るたびにタルトの種類が変わっている気がします。
      ストーブの真下なんて、熱すぎないのかしらと心配になりましたが、入り口も近いので、案外快適なのかもしれませんね(^-^)

      いいね: 1人

  4. 洋子 より:

    パン、どれも美味しそうですね~!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      ここのパン、美味しいんですよ〜。
      久しぶりに買えて良かったです。
      お店の前に「猫横断注意」の張り紙もありました😄

      いいね

  5. A JACOB より:

    Lovely pictures of the cat and breads so delicious, thanks for sharing.

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      Thank you for your comment.
      I love cats.
      Glad you liked it.  😊

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中