Food 抹茶アイス食べ比べ 投稿者: KYO 投稿日: 2021-03-21 藤岡にある茶フェちゃきちさんの抹茶アイス。テイクアウトで買える全種類を買って来ました😊 ほうじ茶や玄米茶もありますが今回は抹茶限定で。 どーん! 数字は抹茶濃度の差です。極が最大です。 極は今回初めて食べましたが、渋みや苦さというようなマイナス面はなく、ひたすら濃厚で、抹茶そのものを頂いてる感じと言えば良いでしょうか。 食べた後も口の中がさっぱりするので、後味も抜群です。いくらでも食べられそうで、別の意味でヤバいですね。 スタンプカードもそろそろ満杯になるかな? Share this:TwitterFacebookTumblrPinterestいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: KYO ペンギン好き、美味しい物好き。投稿の殆どは食レポのみ。 たまーに風景とか温泉とか読書とか。 フォロー&リフォロー、リンクはご自由に。 連絡頂けた場合には喜んで見に行きます。 KYO のすべての投稿を表示
まず美しいですね。
後味さっぱりというのも良いですね✧
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
食べ比べ、楽しかったです。
緑のグラデーションは、見ていて不思議とテンションが上がります(^-^)
いいねいいね
食べ比べが出来るのって良いですね。
抹茶大好きなので全部食べてみたいです。
いいねいいね: 1人
abendさん、コメントありがとうございます😊
制覇したくなりますよね〜。
いま、全部制覇した達成感でかなり満足しています(笑)
次回はチーズタルトに挑戦する予定です!
いいねいいね: 1人
贅沢な食べ比べですね~(#^^#)
私は「極」が食べてみたい(^^♪
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
高崎駅で買えるので、こちらに来る機会があったら是非〜(^-^)
いいねいいね: 1人
わぁ〜抹茶の色の違いがまたそそりますねぇ〜♪
いいねいいね: 1人
オイルと暮らすさん、コメントありがとうございます😊
分かります。
最初に目を惹いたのが、色合いの素敵さでした。緑のグラデーションは目に良いですね😊
いいねいいね: 1人
楽しそうー。でも一気に食べたらおなか壊しそう。
いいねいいね: 1人
ぞんちゃん、コメントあざまーす😊
カップ入りなので、ちまちま食べられるのが良いですよー。
一気にいきそうになるのがヤバいですが(笑)
いいねいいね: 1人
大人買いですねぇ―――!!! うちの子供たちが見たら「ズルイ!!!」って言いそうです笑
抹茶とか、エスプレッソなど苦みがある系のスイーツは「無限ループ」に入りますよねw
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
大人買いの醍醐味ですね(笑)
この無限ループは後味も爽やかなので、気付いたら無くなっていて、かなりヤバいです😅
いいねいいね
すごい!こうして並べてみると色合いが微妙に違うんですね。私のバカ舌では微妙な味の違いが分からないかもしれませんが食べ比べてみたいです。
いいねいいね: 1人
がんちゃんさん、コメントありがとうございます😊
比較していく際には違いは分かりましたが、二と三とか、後で振り返っても特定は絶対無理ですね〜😅
でも極だけは段違いなので、分かるかと思います。お値段も違いましたし!
いいねいいね: 1人
家族や友達などでワイワイやったら楽しそうですね。
目隠しして順番当てゲームとかしてみたいです。
いいねいいね: 2人
八割れポンさん、コメントありがとうございます😊
ワイワイも良いですね。
これだけあると大人数でかなり楽しめるんではないかと思います!
いいねいいね
濃度の異なる抹茶アイスがこれだけ有るんですね(°0°)ホント!いくらでも食べられそうです。特に極を食べて見たいです(^_^)
いいねいいね: 2人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
食べ比べ楽しかったです(^-^)
極、オススメです!
ちまちま食べられるテイクアウトは、こういう時、便利だなぁと思いました。
いいねいいね: 1人