赤城山の麓にある「山のフモトのパン食堂 Cou屋」さんに行って来ました。
こちらは一軒家のパン食堂で、パン屋さんでもあります。営業時間が11時〜16時なので、遅めのランチやカフェとしても利用出来ますね。
第一陣の予約がいっぱいで取れず、それ以降は予約無しになるので、12時半前頃に伺ってみました。
残念ながら限定のパンプレートは売り切れで、プレートランチとピザを頼みました。
こちらがランチに付く前菜です。
4月の前菜は、春キャベツのサラダ、自家製マヨネーズ添えと筍と人参のキッシュ、山椒風味でした。
せっかくなので、アップでもご紹介。こごみや絹さや、トマトも美味でした。
ランチスープ、新玉ねぎと菜花のスープ
ピザは3種類から悩んで選びました。
サラダピザはその名の通り、たっぷりの春野菜と生ハムに裏山から採り立てという蕨入りでした。
桜海老のピザとマルゲリータも美味しそうでした。食べきれない分は持ち帰れるようでした。
プレートランチは黒胡麻ベーグルのハムカツサンドに、見えてませんけど、苺とセロリのマリネ添えでした。このベーグルがとっても香ばしくて美味だったんですが、さらに歯切れも良く、とても食べやすかったです。
個人的にベーグルは噛み切れないのが苦手だったので、今までで一番好きなベーグルになりました。
ちなみにオットも「今まで食べた中で一番美味しいハムカツだった」とのこと。渋川にあるハム工房ぐろーばるさんのハムだとか。
デザートと飲み物は追加で。
焼きスイーツは甘糀の豆乳シフォンケーキ、桜のアイス添えでした。甘じょっぱい桜アイスが良いアクセントになってました。
生スイーツは、スコップレアチーズの苺ソースかけ、自家製グラノーラ添えでした。
緩めのレアチーズにグラノーラというのがまたナイスでした。これは真似しなきゃーと思いました。
飲み物は猿島紅茶と自家製ハーブティーなど。
今日は雨降りで、3月に戻ったかのような寒さだったせいか、外のテラス席には人気がなく。
お天気が良ければ最高な席だろうと思います。
2階やカウンター席もありました。
パン屋さんでもあるので、パンも買って来ました。
カンパーニュ、ライ麦バケットのフレンチトースト、さつま芋の黒ごまフォカッチャです。
明日の朝ごパンが楽しみです😊
素敵な一軒家!!!
ゆったりとした空間に、野菜をふんだんに使ったお料理とそれに合う個性的な器。どこを切り取っても「絵」になりますね。
自分の料理にも参考にさせていただきたいです♪
いいねいいね: 1人
どの器もお洒落で盛り付けも素敵で
お持ち帰りのパンもすごく美味しそうですね~✧
いいねいいね: 1人
外観もおシャレですね。
山菜入りのピザって食べたことない気がします。
パンは楽しみですね。
いいねいいね: 1人