Etc・Travel 針山の天王ザクラ 投稿者: KYO 投稿日: 2021-04-262021-04-28 推定樹齢300年という針山の天王ザクラは、オオヤマザクラだそうです。周囲にいる人が米粒に見えるほどの巨木でした。 根元に置かれている石造りの祠「天王様」より天王ザクラという名前が付いたとか。 周囲に人がいても気にならないほど大きい、見事な桜でした。 水芭蕉を見に行く途中、ランチに寄ったお店で、こちらの桜が見頃だよと教えて頂き知りました。とてもラッキーな出会いでした😊。 Share this:TwitterFacebookTumblrPinterestいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: KYO ペンギン好き、美味しい物好き。投稿の殆どは食レポのみ。 たまーに風景とか温泉とか読書とか。 フォロー&リフォロー、リンクはご自由に。 連絡頂けた場合には喜んで見に行きます。 KYO のすべての投稿を表示
こんな巨木の桜があるんですね~!(゚д゚)!
それにしても見事です!!
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
素晴らしい桜の大木を素晴らしいタイミングで見ることが出来て、本当にラッキーでした(^-^)
いいねいいね: 1人
桜の寿命ってもっと短いと思っていましたが、地元の人たちに大切にされているんですね!!! 見事です☆
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
こんなに長生きする桜なんて無いだろうと、私も思っていました。
周囲の人が気にならないほどの大木はまさに圧巻でした。
いいねいいね: 1人
最初人がいるのが見えなくて笑 環境の良さでしょうか。素敵な出会いです。
いいねいいね: 1人
人との対比で驚きました!
桜がこれほどまで巨木に成長したりする
こともあるんですね~。
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
この上にお墓と田圃があるのですが、この周囲には何もないままにしているようでした。
1本しか無いせいで養分と日光に困らず、地元の方が祠と共にずっと守り続けて来たお陰かもしれませんね。
いいねいいね
わ~~~凄い!怪獣の様な幹に美しい花👏見事な大木ですね。KYOさんラッキーでしたね。私も会いたいです(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
花びらが散る直前の一番良い日に見られて良かったです。
全体をカメラに収めようとすると、自然と離れなくてはいけないので、ほとんどみんな遠巻きに眺めていましたね。
近くに居ても目立たないほど大きいって、なかなか凄いことですよね。
本当に見事な桜で、みると長生き出来そうな、そんな気がしました🌸
いいねいいね: 1人