水上温泉郷 湯の小屋温泉 無人温泉

投稿日:

本日の日帰り温泉は、みなかみ町の無人温泉へ。

文字通りの無人施設で、ポストにお金を入れて入ります。入浴料は500円。お釣りは出ません。
先客もいなかったので、内湯の写真も撮れました。

源泉掛け流しで湯温はやや高め。おそらく41〜42度くらいだったろうと思います。フレッシュでしゃっきりするお湯でした。

水上温泉郷の湯の小屋温泉が源泉だそうです。単純泉で、pH7.2~8.1と、かなり高いpH値から所謂「美人の湯」系統のお湯です。

施設内は清潔かつキチンと整頓されており、洗い桶や椅子、シャワーノズルも揃っていて、10人程度なら一度に入れそうな規模でした。石鹸やシャンプーもありました。
広い脱衣所には洗面台や棚、イオンドライヤーや扇風機もありました。

どうやら上側に建っていた旧校舎のような建物が宿泊施設らしく、こちらの温泉はその施設の外湯なんだとか。なので、無人放置という訳では無いようです。

結局、最後まで貸切状態のまま、のんびりゆったり入浴することが出来ました。

8件のコメント 追加

  1. 無人温泉というものがあるんですね!(゚д゚)!
    貸切状態とは、ラッキーでしたね(^_-)-☆

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      コロナ禍もあるので、混んでいそうな橋には行かないようにしています。
      ワンコインで味わえた偶然の贅沢をしっかり堪能させて頂きました(^-^)

      いいね: 1人

  2. abend より:

    貸し切りなんて良いですね。
    やってみたいです。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      abendさん、コメントありがとうございます😊
      貸し切り状態というのはなかなか無いことなので、ご褒美を貰ったような気分でした(^-^)

      いいね: 1人

  3. CoccoCan より:

    窓からの緑も最高ですね!!! 
    建物も手入れが行き届いていて気持ちが良さそう♪

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      まだコロナの懸念もあるので、清潔さは結構大事ですね、気分的にも。
      貸し切り状態でゆっくりまったり入れたので、良い気分転換になりました(^-^)

      いいね: 1人

  4. wakasahs15th より:

    無人温泉を独占!のんびりと最高の贅沢ですね(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      ワンコインで味わえた偶然の贅沢でした。
      のーんびり入れて良い気分転換になりました(^-^)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中