先月、アジュール45を退職された宮崎慎太郎シェフが、フレンチの TAKAZAWA さんとコラボして期間限定で塩シフォンを販売してくれると聞き、早速、お取り寄せしてみました。(現在は既に終了済)
宮崎シェフのスペシャリテと言えばベーコンとチーズのシフォンサレですが、今回は焦がし玉ねぎが入っているということで、ランブルスコのロッソ・セッコをあわせ、生ホイップを添えました。
久しぶりというのもありますが、美味でした。
やっぱりシフォンは塩だよ塩、としみじみ。焦がし玉ねぎ効果でより一層ワインが進みました。
ランブルスコ・ロッソ・セッコ
カザーリ・ヴィティクルトーリ
以前、エノテカで買って、かなり好みで美味しかったので、追加で買った分のラスト1本でした。
エノテカですけど、実は定価が千円とコスパ最高なワインでした。また売らないかなぁ。
トップの写真、照明のせいかシフォンがかなり黄色みがかって見えてますね。実際の色はこの程度です。
宮崎シェフの塩シフォン、別メニューの公開レシピがネットでも見られます。良かったらどうぞ😊。
セミドライトマトとベーコンのシフォンケーキ
https://www.agj.or.jp/top-chef/recipe/cake-sale.html
こちらは、ヌーヴェルエール時代のシフォンサレ。ミモレット入りだったかな?
届いた時のメモ。冷蔵便でした。
15センチホール(260g)。初のホール買い。
説明の手紙。
GWを含め、近場をうろちょろする以外、ほぼ出かけていないので、このところ結構あちこちでお取り寄せしてます。
全然アップしてないのですが、今後の為にもその時のメモを書かねばと思いつつ。。。
次回もお取り寄せシリーズをアップするつもりです。(たぶん)
お、タイムリーなランブルスコ🍷
以前飲んだ時は苦手って思っちゃったけど、このランブルスコだったらいけるかな??(^^)/
いいねいいね: 1人
どうでしょう?好みもありますしねー。
安くてもエノテカなので変な物は売らないとは思いますががが。以前エノテカ店頭で見た時には3000〜5000円程度の物もありました。
naturalwinetuscanyさんも仰ってましたが、一口にランブルスコと言っても、使う葡萄品種は何種類かあるようですね。覚えきれませんが。。。桃というキーワードは覚えたので、機会があれば新しい桃系統を探してみたいと思っています。
私が飲んだのはマラーニとサラミーノが40/40でその他20というブレンド物でしたが、そもそも私はベリー感の強い赤が好きなので、そういう意味でもこの子は好みでした。
私の買った物は既に売り切れでしたが、もう一種類の方はまだ在庫があったので、この前追加で注文しました。葡萄の配合割合は同じぽいので、現在到着を待っている所です(^-^)
いいねいいね: 1人
値段も味もいろいろなんですね!!
ワインってホント深いです。。。
いつも買うワインセットに今回はランブルスコが入っていたので、注文してみました(*^^)v
もう1種類の方って、アマービレですか?
エノテカのホームページ見てたら出てきました(*^^)v
いいねいいね: 1人
エノテカなので、おそらくそうだと思います。
飲んだらまたアップしますね〜(たぶん😅)
いいねいいね: 1人
お願いします(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
おかずシフォンは食べたことがありません。
焦がし玉ねぎ入りとは魅力的!!
レシピを拝見したら、私でももしかしたら作れるかも!
機会があったら試してみたいです。本当に美味しそう♪
そして、、、奥のランブルスコにも釘付けです。一緒に食べたい☆
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
ケークサレと同じく、ワインのお供には良いかと思います。
チーズシフォンとかでも美味しいので、是非お試しください(^-^)
いいねいいね: 1人
塩シフォン!未知の食べ物が・・・
いわゆるスイーツのシフォンと違って
御食事という感じなのでしょうか?
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
甘さ控えめなシフォンケーキを想像して頂ければ良いかなーと思います。
食事系!そうかもしれませんね。
ケークサレやガレットもですが、甘さ控えめ系の方が好きです(^-^)
いいねいいね
ランブルスコ!こちらのですね?! リンク読ませていただきました。なんとチェーチとコラボなんですね!チェーチは何回か飲んだことあります♪
大きなワイナリーなので種類も多くて、コスパも良くて安心なところだと思います。
実は知ってるワイナリー生産者さんが一部ブドウをそちらに売ってるのも知ってます。(これオフレコなのかな?)そこの生産者のブドウならきっと美味しいでしょう!と尊敬する生産者さんです。まぁ一部のボトルでしょうけど。
やーここに繋がるなんて。KYOさんチョイス流石です!
シフォン塩味美味しそうですね!我が家は皮バリのフランスパン系ばかり作るのですが、今度このレシピで作ってみたくなりました😋
いいねいいね: 1人
naturalwinetuscanyさん、コメントありがとうございます😊
チェーチとコラボだったとは知りませんでした〜。そうだったんですね。
ワインに合わせるなら、ケークサレも良いと思いますが、シフォンサレもなかなかです。
作ったら是非お知らせください(^-^)
いいねいいね: 1人
美味しそう!シフォンに赤ワインとはお洒落です。写真見ただけでお腹がいっぱいのほろ酔い気分になりました(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
普段なら紅茶で頂くところですね。
チーズやベーコン、玉ねぎが入っているので、同じタンニン系の赤ワインもとってもあいます。ワインは前夜の飲み残しなので、アルコール度も泡感はもう殆どありませんでしたが、ちょこっと飲むのにはちょうど良い感じでした(^-^)
いいねいいね: 1人