週末を利用して長野に来ています。
土曜日のランチは佐久市望月のイタリアン、Güsk(グースケ)さんにて。

ランチメニューはこちら。主菜付きか無しかの2択で、今回は無しにしました。

最初の旬菜がどーんとな。ポーチドエッグと地元産の野菜あれこれ。



グラスの白はお隣東御市のワイナリー、カーヴハタノのシャルドネでした。
ちゃんとシャルドネ(失礼)で、かなり美味しかったです(^-^)
サービスのホット枇杷の葉茶もとても美味でした。

南部小麦をほうとう風にしたパスタ。
鶏と地元産野菜もたっぷり。ソースが明るい萌黄色に。

山と海、山椒の香るスパゲッティーニ。
シラスとキノコ色々に、インゲンとズッキーニなど。

フォカッチャも

デザートはパンナコッタとルバーブゼリーにブルーベリーとごまアイス。

11時からのみ予約可だったので、予約してから行きました。
同時に3組、少し遅れてもう一組入り、帰る前には満席でした。
お土産にドライほおずきをゲト。

グースケさんの外観はこちら。
以前から気になっていたお店なので、行く前に予約しましたが、知らずに外からだけ見ていたら多分入らないだろうなーという気も😅。
実際には予約しないと入れないくらいの人気店ですが、外観では分かりませんね。ピンクの下が入り口です。最初の入り口写真からピンクを外した気持ちがお分かり頂けるかと思います。

内装はこんな感じで。



行かれる際には予約必須で!
内装もお料理もお洒落ですね(*^^)v
確かに知らなかったら、入ってみよう!とは思わないですね(笑)
他の方もおっしゃてましたが、それが狙い?かも??
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
まさに、中身で勝負!の典型でしたね>外観w
写真の通り、内装は良い感じだったので、全然気になりませんでしたが、改めて見ると、凄いなーと思ってしまいます😅
いいねいいね: 1人
わざと気づかれないようにしてるのかという外観ですな。。
いいねいいね: 1人
ぞんちゃん、コメントあざまーす😊
お店、テーブル4卓にカウンター2組で、満席でしたが、ワンオペで頑張ってました。
外はねー😅
そこまで予算をかけていられないというのが正直なところなのかなーとも。
いいねいいね: 1人
枇杷の葉茶、なんだか良いですね^^
いいねいいね: 1人
秋月さん、コメントありがとうございます😊
効能は覚えていませんが、身体に良いと言われているお茶ですね。
油きれがとてもよく、飲むと胃の中がさっぱりしたような感じがして、美味しかったです(^-^)
いいねいいね: 1人
胃の中がさっぱりって良いですね^^
枇杷の葉茶、飲んでみたくなりました。普段摂らないもの(成分)を身体に取り入れられる感じがしてまた良いですね^^
いいねいいね: 1人