旅の最後は買い物で。
長野の佐久周辺にはとても美味しいパン屋さんが沢山あります。軽井沢も近いですし。
とはいえ、月曜はお休みという所が殆どで、いつものパン屋さんはどこも定休日でした。がーん😱
急遽あれこれ調べつつ、佐久でお初のパン屋 望月のパンとピザ家 the ok bread & pizza さんを訪ねました。
昨年10月に開店したばかりのお店です。
駐車場は道沿いにあって、畑の横道をぐるりと回り

入り口はこちらでした

中に入ると、早速、パン達がお出迎え


こちらピザ屋さんでもあるのですが、ランチ直後だったので、さすがにピザは食べられませんでした。
ピザ生地には地元産小麦とホエイを使っているそうです。気になります。
買ったパンはこちら

シンプルな山パンとチーズ入り胡桃パン、あと長野名物というか、長野のご当地パンだという牛乳パンも買いました。
牛乳パンにはクリームがサンドされていました。いわゆるミルクフランスに似たミルキーであっさりしたクリームでした。元々は木曽福島にあるかねまるというパン屋さんの人気商品だったそうです。
胡桃パンにかかっているチーズはご近所ボスケソさんのもの。胡桃ももちろん長野産ですね。
ピザのアテにか、自然派ワインが沢山置いてありました。というかワインは自然派しか置いてないそうです。

写真はOKさんのblogより
色々眺めつつ悩んだ末に、この写真にはのっていない、気になるワインを買いました。
買ったワインの話はまた次回ということで(^-^)
自然派ワインにパンは美味しそうですね♪
ピザもとても気になります!!!
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
買ったパンはどれも美味しかったです。
いきなり行き当たりばったりに探した割に良いお店に行きつけました(^-^)
私もピザ、かなり気になってます。
いいねいいね: 1人
軽井沢のインパクトが強いんですね(@_@)私はワインにはパン派です(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
佐久という地域も実は結構広く、北佐久郡と南佐久郡、あと佐久市もあります。
こちらのパン屋さんと先のチーズ屋さん、あと旅の初日に行ったイタリアン(と松林)は佐久市でした。
いわゆる軽井沢の住所は北佐久郡軽井沢町になります。上田市や東御市や小諸市なども比較的近く、美味しい物がたくさんあります(^-^)
いいねいいね: 1人
私も美味しいパンが食べたくなりました✧
クルミパンやチーズパンを好む私には
チーズとクルミのパンは最強コラボです!
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
胡桃にチーズ!それは確かにどストライクですね。
胡桃をチーズと一緒に食べるのも大好きです。
紅茶と一緒に食べるのも美味しいのでおススメします(^▽^)/。
いいねいいね
おいしいパン食べたいです。
京都においしいお店があるらしくて娘たちと行く予定(いつのことやら?)してます。
ワインは呑めたら良いでしょうね。楽しみね。
いいねいいね: 1人
abendさん、コメントありがとうございます😊
京都の美味しいパン屋さん!
以前、京都に行った時、噂の美味しいパン屋さんに寄りたくて、いっぱい調べました!
当日、雪に降られてしまい、泣く泣く諦めました。。。
いつか行かれる予定があるんですね。
レポ、楽しみに待ってまーす!
ワインが飲めない場合には紅茶で楽しむのも良いかと思います。ウチのオットは基本下戸なので、チーズはもっぱら紅茶で楽しんでいます(^-^)
いいねいいね