ベランダハーブティー

投稿日:

ベランダで食用ハーブを育てています。サラダに入れたり青味に使ったりしつつ、たまに間引きがてらハーブティーを入れたりもしています。

夏前に撮った写真ですが

レモングラスにレモンバーム、アップルミントなど。ちょっと日焼けしちゃった葉も少々。

ポットにたっぷり入れて

フレッシュなハーブティーが飲めるのは春から秋までなので、結構せっせと飲んでます。

EQグラスで飲むとより美味しい気も

コーヒー用に買ったEQグラスを使ってみたところ、熱くても気にせず飲めて、香りを楽しめました。

レモングラスとレモンバームにミントの爽やかな香りが加わって、さらっと飲めるので、ハーブティーの中ではレモンとミントの組み合わせが一番好きです(^-^)

11件のコメント 追加

  1. わぁ~、素敵(#^^#)
    レモングラスはタイ料理には欠かせないですからね~。
    新鮮なハーブティ、新鮮だからできることですね(^^)/

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      レモングラスは、まんま稲か雑草にしか見えないので、以前、自宅の庭で育てていた時には目立たない場所に植えていました。
      ローズマリーが余りにも育ってしまい、沢山リースを作って会社で配ったり、挿木を近所に配ったりしましたが、翌々年にはうちの挿木が周囲に根付き、誰も貰ってくれなくなりました。。。

      いいね: 1人

      1. ローズマリーの繁殖はすごいらしいですね。
        私の友人の実家にもたくさん繁殖(笑)してて、いつも貰ってたんですが、シルバー人材センターの人に庭の手入れを頼んだら草と間違えて刈られてしまい、もらえなくなりました…(^-^;
        家が近かったら取りに行きたいくらいです(*^^)v

        いいね: 1人

        1. KYO より:

          なーんと!全く同じ人と理由でうちのローズマリーもダメになりました。途中気付いて2株ほど救い出したのですが、果たしていまどうなっているのか。。。帰れないので分かりません。
          シルバー人材センターって。。。新しい樹木はからっきしなんでしょうかねー😓

          いいね: 1人

          1. そうだったんですね!!
            もしや、シルバー人材センターあるある??

            友人のお母さんが「切っちゃったの??」って聞いたら、「なんか、いい香りがする草だな~って思ったんですけどね」って言われたそうです。だったら、一度確認すればいいのに、って友人は怒ってました(^-^;

            いいね: 1人

  2. 洋子 より:

    フレッシュなハーブティーは
    香りの立ち方、爽やかさが
    違いますよね。ゆったりできそうです。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      ドライハーブもよいのですが、仰る通り、爽やかさが違いますね。今の時期ならではの楽しみです(^-^)

      いいね

  3. CoccoCan より:

    上手に育てていらっしゃいますねぇ~。フレッシュハーブティ、贅沢なひと時!!
    EQグラスもポットも素敵☆
    結婚前はハーブを沢山育てていたのに、今はもう。。。こういうのを見ると羨ましくなります!!!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      ハーブは結婚当初からぼちぼち育てています。毎日の水遣りを考えると、時間の負担が大きいですね。特にベランダに鉢植えだと、夏に数日旅行に行くとアウトですし、疲れて一日水遣り忘れてもダメだったりするハーブもあるので、この時期は厳しくなりますね。庭に直植えする生活に早く戻りたいです。ううう。
      EQグラスはコーヒー専門店で使って一目惚れして買いましたが、香りを楽しむ温かい飲み物にうってつけなので、コーヒーだけでなく他の飲料でももっと使おうと思いました(^-^)

      いいね: 1人

  4. wakasahs15th より:

    ご自宅で栽培のハーブ!飲み物と料理にと素晴らしいです👏ハーブ愛好家にはたまらないでしょうね(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      ベランダハーブ、毎日の水遣りと虫との戦いは必須ですが、ちょっとした時に使えて、あると何かと便利です。
      ハーブの苗はどれも大抵200円前後で買えます。虫との戦いに敗れたり、水遣り忘れて枯らしてしまったりすることもありますが、数回利用出来れば元は取れるので、とっても経済的でもあります(^-^)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中