うちの甥っ子の話です。興味の無い方はスルーで。
コカコーラがオリンピック向けに出した楽曲「Colorful」のMVにうちの甥っ子がちらっと出ています。

出ていると言っても、甥っ子はその他大勢のいわゆるモブです。そのモブの中でも左の端っこの一番見切れまくっている位置にいます。

一応、ちらっと歌ってもいたようです

実際の動画はこちら。
参加アーティストは、三浦大知、AI、 秦 基博、リトグリ、Perfume他、かなり有名な方々が出ているので、一見の価値はあるかと思います。
名もないモブとしての出演ではありますが、オリンピック&コカコーラということで、映像自体は末長く残るであろうことを思うと、とっても嬉しい叔母馬鹿です。
せっかくなので、もう一つ

今週リリースされたこちらのMVにも出ています。いわゆる歌のイメージキャラという所でしょうか。

動画はこちら
MVネタもう一つ。UEBOのDrops。

こちらのMVではひたすら走りまくってます。



今年の春、ケンミンショーのエンディングでこのUEBOさんの歌が使われていたそうなんですが、実際のTVは見ていません。録画するのを忘れてました。
甥っ子は一応それ系の事務所に所属している俳優兼モデルなのですが、もちろんそれだけで食べて行けるほど世の中甘くは無いでしょう。
たまに映画やドラマ、CM等に出ていることもありますが、どれもちらっと過ぎて、画像をストップしないと厳しい感じです。
以前はバイトが本業みたいなものでしたし、今も事務所から貰うお金だけで食べて行けるほど稼いでいけてるのかどうかも分かりませんし、今後、どこまでやる気でいるのかも不明ですが、本人の希望に沿って、悔いなく生きて行って欲しいなぁと思います。
余談というかマニアックなネタですが。。。
数年前、池袋のアングラ劇場で甥っ子が現代劇の主役を演じたことがあります。お祝いとして「あなたのファンです」とメッセージを書いて、劇場宛に紫の薔薇の花束を送りました。
当日、花束は劇場にしっかり飾られてはいたものの、世代の違いなのか、関係者さん達の誰も私の意図には気付いておらず、話を振っても、元ネタのガラスの仮面そのものを知らなかった、ということがありました。紫の薔薇、大奮発したのに。。。
一応、ネタの補足をしておきますと、ガラスの仮面というのは昭和から今現在も続いている演劇系漫画のタイトルです。主人公が出演する舞台に毎回珍しい紫の薔薇を送る謎のファンがいる、という有名なシチュエーションがあるので、機会があったらやってみよう!と以前からずっと狙っていたのでした。が、見事にスベりました。とほほ。。。
こんにちはー。tabisurueiyoushiさんとのやりとり笑ってしまいました。私はガラスの仮面読んでなかったので、というか、友人に熱烈なファンがいたので、読んでみたんですが全然入り込めなかったのでした。でも「トミーとマツ」はすごく知ってます☺️
甥っ子さん、ますます活躍されるといいですね!
いいねいいね: 1人
nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
温かいお言葉ありがとうございます。どこまで行くのか見守りたいと思います>甥っ子。
漫画もドラマも知ってる人は知ってるけど、知らない人はとことん知らないというパターンですね。
私も「トミーとマツ」は知ってますが、ドラマ自体は一度も見たことがありません。
家族の中で一番下だったので、夜のチャンネル権は無いまま大人になりました😅
いいねいいね: 1人
甥っ子さんすごいですね~。
高橋一生さんに似てます??
紫のバラの人が通じない?!
安達祐実主演でもドラマ化されてましたよね‥。
真澄さま…(^-^;
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
ガラスの仮面、若い方には無理だったみたいですね。甥っ子は男子なのでまあ致し方無い部分もありましたが、脚本家の女性も知らなかったのが地味にショックでした。。。
いいねいいね: 1人
話は違うんですが、以前、子供の頃に流行ってたドラマ「トミーとマツ」の話をしていた時、2学年下の人達には通じなかったんですよ!(゚д゚)!
国広富之にトミコっていうと耳がピクピクってなって強くなるんだよって言っても通じなくて、私より上の学年の人はみんな知ってて。たった2つ違うだけでこんなに違うんだって思ったことがあります。
でもガラスの仮面はあんなに有名だったのに、脚本家の方すら知らないってなんだかショックですね。。。時代なんですね~。
いいねいいね: 1人
本当に知らない人はとことん知らないんですよね〜。
とはいえ、昔はまだTVと新聞、ラジオ辺りはあって当たり前な時代だったせいか、まだ共通の話題がそれなりに存在した気がします。
いまや見るのは気になるSNSと無料のYouTubeと携帯コミックスだけで、ニュースも新聞もTVやラジオも全く聞かないという人が大勢いるので、国民共通の話題を探す方が大変かもかもしれませんね。
誰でも通じる話題は、いまやコロナだけかも?
いいねいいね: 1人
確かに若い子に人気だと言われても、ユーチューバーは誰1人分からないし…。
仰る通り、コロナは共通話題ですね…(^-^;
いいねいいね: 1人
「紫のバラの人」www
すべった話、なかなか面白いです(*’ω’*)
いいねいいね: 1人
白川君さん、コメントありがとうございます😊
え?誰もご存知ない?というあの時の私の衝撃と恥ずかしさがお分かり頂けたなら、書いた甲斐?があったという物です。
その場では「演劇の漫画があってね」とか言えませんでしたから。るるるー。
いいねいいね: 1人
甥っ子さん芸能の世界で頑張って
らっしゃるんですね。
実力、指名度、上がると良いですね。
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
本人、いつも前向きなのが救いです。
苦労しつつも好きなことをしながら悔いなく生きて行ければ良いなぁと切に思います。
いいねいいね
わ~~超有名歌手に混じって甥っ子さんが登場ですか!それは凄いです。KYOさんでなくても誰もが喜びますよ👏
紫の薔薇は高価なのに気持ちが通じず残念でしたね。もう一度トライしてみませんか?ひょっとすると(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
1975年から連載していましたが、発刊間隔が止まってしまって、はや30年近く経つようです。やはり若い人には分からなかったかと、しばしショックを味わいました。。。
本当にひょっとしたりすると良いのですが。
いいねいいね: 1人
これは一生ものですね!!! バッチリ何度も映っていて☆
他のMVもとてもカッコいいです♪
速水さんですよね。知っていますw
「懐かしい」と思ったら、まだ続いているんですね!!!
滑ったエピソードの方が俄然面白いです笑
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
知っている方がいてホッとしました。
そして、ガラスの仮面はまだ続いている模様です。どこまで続くのか。。。私は40巻位で止まっていますが、既刊は49巻だそうです。
大昔、コミックスを買っていた友人(今でも交流のある友人)に、完結したら貸してねと言っていたのですが、未だに条件が整いません😅
いいねいいね: 1人
あれから、ガラスの仮面の進捗具合が気になって、電子書籍の「立ち読み」で最新刊の一部だけ読んだのですが、まだ紅天女の試演をやるとかやらないとか、2012年で止まっているらしいです。完結するのでしょうかねw
いいねいいね: 1人
ちょうどその頃だったか、連載と単行本コミックスの内容が食い違うようになったと聞きました。どんな風に違ったのかどちらも読んでいないので分かりませんが、既に細部で破綻してしまったのなら、完結は難しいのかもと思っています😅
王家の紋章という漫画もまだ続いているという噂(途中で挫折済)ですが、キャロルとメンフィスは元気なんでしょうか?w
いいねいいね: 1人
王家の紋章は読んでいませんでしたw
ガラスの仮面の連載スタートが1976年だそうで、もう45年です。美内すずえ、結構な年齢ですよねぇ。9年連載休止、細部で破綻となると厳しいですね。
いいねいいね: 1人