Food フレンチトースト 投稿者: KYO 投稿日: 2021-08-022021-08-03 薪窯焼きバゲットの余りを使って、休日の朝ご飯にフレンチトーストを作りました。 前夜から仕込んでおいたので、中までしっとり。 しかーし、これを焼いただけで、朝から汗だくデス。。。アイスティーを用意する気力がなくなり、常備している水出しアイスコーヒーで済ませました。 やっぱり夏の朝ご飯は牛乳シリアルフルーツかヨーグルト辺りが正解だよなぁと、しみじみ。 Share this:TwitterFacebookTumblrPinterestいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: KYO ペンギン好き、美味しい物好き。投稿の殆どは食レポのみ。 たまーに風景とか温泉とか読書とか。 フォロー&リフォロー、リンクはご自由に。 連絡頂けた場合には喜んで見に行きます。 KYO のすべての投稿を表示
おいしそう。バゲットでねぇ、それも良いわね。
お盆にしよう(笑)
いいねいいね: 1人
abendさん、コメントありがとうございます😊
バゲットだとしっかりしているのでオススメです(^-^)
いいねいいね: 1人
わー食べたくなって来た。それにしても暑いんだっていうのが伝わってくるおはなしでした。申し訳ないけれど、ウチのあたりは寒くて困っています。
いいねいいね: 1人
nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
美味しいバゲットで作ったら最高ですね。カンパーニュとかで作っても美味しそう!
ブルターニュの知人ももう秋が来たようだと言っていました。北緯48度だと北海道より北なので、涼しいのも感覚的には理解出来ますね。
ちなみに、いま何故か北海道は関東並に暑くなったりしており、札幌も連日30~35度とあり得ない気温になっています。びっくりです。
暑さ避けの為にオリンピックのマラソン会場を札幌に移したのに、もしかしたらヤバいかもしれません。。。
とはいえ、今日の最高気温ランキングTOP10は関西方面でした。どこも軒並み38度代なので、関東の方がまだマシです。北関東はやや低くて35度程度でしたが、連日の猛暑でヘロヘロです。冷房無しだと本当に危険です。
いいねいいね: 1人
本当にどこもかしこも気候が変わって来ていますよね。私が日本にいた頃、今から10数年前までのことですが、37度くらいになったところがあるとニュースで大騒ぎしていたように思います。それが今はどこもがそれ以上の気温だとは、キビシイですね。この涼しさ(というか寒さ)を少しでも送ってあげたい、そして暑さを少し分けてもらいたい。(と言いながら、ちょっと暑くなると、またすぐ文句を言うんですが。。。)
いいねいいね
わぁ~、まるでお店じゃないですか~!!
おいしそう~(^^)/~~~
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
バゲットで作ると形が崩れにくいので綺麗に出来る気がします。
パンの厚みにもよりますが、フランスパンで作る時には浸し時間を長く取る必要があるので、前日から作るぞーと思ってないと出来ないのが唯一の面倒。。。
と今までは思っていましたが、起き抜けの暑さも結構辛い……と思いますです、はい😅
いいねいいね: 1人
フランスパンだと乾燥してるからかな?
いや、固いのは外だけか??(^^;
ホテルオークラのレシピでも一晩漬けるとかありましたよね(確か…)
私はそれが面倒なので、食パンでも一度トーストしてから卵液を浸します。
その方がたくさん卵液を吸ってふわふわになります。自分なりの時短(^^♪
それでも、朝から作るのは面倒ですよね…(^-^;
いいねいいね: 1人
単純に硬くなりつつあったことも影響してそうに思いますが、どうでしょうか?
我が家の場合、忘れて硬くなる=フレンチトーストにするしかない、なんです😅
もっとも、このバゲットはクラムもクラストもしっかりしていました。面倒で端折りましたが、正しい商品名はバゲット・トラディションでした。なので、正統派のやり方で作ったものだろうと思います。
トーストでやるとは!面白いですね。
確かにしっかりしてそうな感じがします。
機会があったら試してみたいと思います!(^-^)
いいねいいね: 1人
忘れて硬くなる=フレンチトーストとはさすがです(^^♪
もともとフレンチトーストは、乾燥して硬くなってしまったパンに卵液などを浸して焼いたのが始まりですから(^.^) だから私は、新しいパンで作る時は、乾燥して硬いという状態をトーストで作ってます。卵液をたっぷり吸いますから、弱火で焼いて時間はかかりますが、ぷるっぷるふわっふわになります(*^^)v
トラディションでしたか~(^.^)
それは正統派だし、美味しいこと間違いない!!ですね(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
学生時代、「クレイマークレイマー」の
テレビ放映を観て、フレンチトーストを
何度も作ったものでした(^▽^)
バゲットのも美味しいですよね~♪
ちなみに
私も夏の朝は牛乳シリアル派です✧
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
だんだんと手慣れてくる様子が時の経過を物語っていて、良い場面でしたね>クレイマークレイマー。
簡単時短なシリアルは夏の鉄板です(^-^)
いいねいいね
仕上がりが、とても美味しそうです👏汗だくは辛いですが、そこは美味しさに免じて・・・です(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
こう暑いと美味しさも暑さには負ける気がします😅
キッチンにも冷房のある家に住みたいですねぇ。
いいねいいね: 1人
美味しそう♪ 中までシミシミな感じが伝わってきます。
お家のミントでしょうか?お皿も素敵☆
そして、、、汗だくw お湯沸かすのも嫌になりますよね。
こういう時に冷蔵庫にコーヒーがあると嬉しい。
うちと同じコースターだ!
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
はい。ミントはベランダのです。別口で使って残っていたミントをついでに使っちゃえ!という感じでw
このコースター毎年夏になると大活躍しています(^-^)
いいねいいね: 1人