まん防発動前の駆け込み夜ご飯は久々の中華でした。

飲み物は凍頂烏龍茶で。


鮎が一推しらしくコンフィを注文。

トリュフ小籠包。普段なら絶対頼みませんが、お値段1/3に大幅値下げとのこと。値下げしたことで普通価格になっていたので試しに注文してみました。

案外トリュフがあっていて、悪くはない味でしたが、普通の小籠包で充分かなぁと。

ジャスミン茶スモークという言葉に誘われてレバーも。お茶効果でさっぱり味でした。めっちゃスモーキーだったので、老酒にあいそうでした。

メインは釣り鮎入りチャーハン、鮎上湯スープ付き。

炒飯、最初はちと重いかな?とも思いましたが、肉無しなのでしつこく無く最後まで行けました。鮎出汁の効いたスープをかけて食べても美味しかったです。
もう一つは冷やし坦々麺。

坦々麺の麺が冷たくてシャッキリした良い歯応えで、とても美味しく頂きました(^-^)
都心と違ってコロナ禍でも比較的のんびりだった群馬県も、ここに来て感染者が増えて来ており、営業自粛の波が来ています。
日曜から正式に蔓延防止措置適用と発表があり、またしばらく夜の外食は出来そうもない日々が続きそうです。
飲食店さん達がどうか潰れませんように。。。
なんて贅沢な中華ランチ!!
鮎は確かに、鮎?って感じですが、大好きな鮎ですからウェルカムですね(^^♪
しかし、鮎の顔がすごいです!(゚д゚)!
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
実は夜ご飯でした。またしばらく外の夜ご飯がアウトになるので、ギリギリ滑り込みで行った感じです。
遅めの時間だったので、メインの他、前菜的に数品頼んでサクッと食べ、速攻で帰りました。
天然釣り鮎とか言われるとついつい手が出てしまいますね〜。炒飯もなかなかナイスでした。
あと久しぶりに比較的美味しい凍頂烏龍茶が飲めました。
また当分の間、夜の外ご飯がお預けになってしまったので、本当に悲しいです😭
いいねいいね: 1人
あ、すいません。夜ご飯って書いてあるのに、なんでランチって思ったんだろう…(^^ゞ
今年はまだ鮎を食べてないので、あの記事の後、お取り寄せ調べたり、でもやっぱりお店のがいいなあと思ったりで、まだ食べれずにいます(^-^;
おいしい凍頂烏龍茶もいいですね(^_-)-☆
夜の外ご飯…、ホントにっくきコロナです(+_+)
いいねいいね: 1人
工夫を凝らしたメニューがいただける
お店のようですね。
こちらも商店街を歩くと閉店を余儀なくされた
店舗が結構目立ちます。
いつまで耐えれば良いのかわからない
状態ですもんね。
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
コロナ禍以降、飲食店の苦労は本当に計り知れませんね。終わりが見えないだけに心配です。
いいねいいね
こういうの見ると外食したくなりますが、お酒なかったら。。。
しばらく我慢ですが、ホントお気に入りのお店がつぶれないように。。。
いいねいいね: 1人
白川君さん、コメントありがとうございます😊
美味しいお料理にはお酒も大事ですね。
本当に大好きなお店が潰れないことを祈るのみです。
いいねいいね: 1人
えっ!中華料理に鮎が登場でしたか(@_@)でも上手く揚げられていて美味しそうです👏凍頂烏龍茶は高級茶ですよね。体中から脂分をとってくれると聞いたことがあります。トリュフ小籠包って凄い!食べたことがないですが(^^)/
他にも凄いコース料理でしたね(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
そうなんです。何故鮎?と思いましたが、鮎好きなので頼んでみました。見た目通り香ばしかったです。
凍頂烏龍茶はオットが好きな中国茶です。
うちのオットはお酒を飲まない代わりに、中国茶や紅茶、珈琲などのノンアル飲料を好んで飲みます(^-^)
いいねいいね: 1人
そうなんですか(@_@)いつもドライバーなので泣く泣く飲まれないと思っていました(*^_^*)
いいねいいね: 1人
オットはほぼ下戸なので滅多に飲みません。
なので我が家には晩酌の習慣がありません。
私も家では殆ど飲まないので、たまの家飲みや外飲みの時には好きな物を飲めています。
もしも毎晩飲んでいたら、あっという間にメタボだったろうと思うので、それくらいが丁度良いかなーと思います(^-^)
いいねいいね: 1人