NHKのBSにて、ジェレミー・ブレット版シャーロック・ホームズの再放送が始まりました。
シャーロッキアンとまでは言いませんが、子供の頃からシャーロック・ホームズが好きで、中学生の頃には既に本小説の方も読破していました。
特にジェレミー版ホームズは欠かさず見ていました。実家のビデオテープ(ベータマックス)にはまだ録画したホームズのテープが残っているかと思います。

これは、30年前にロンドンで買った、ホームズ出版百周年記念ムック本です。グラナダアルバムとあったので、当時、グラナダTVが編集した物かと思われます。


ベーカー街にあるホームズ記念館にて、4ポンド、当時のレートで千円前後だったかと思います。
ホームズのパブにも行きました。

色々なホームズ関連ドラマがあり、それぞれに面白さがあるかと思いますが、こちらのドラマシリーズは、正統中の正統、原作小説に沿った王道ど真ん中なドラマとなっています。
ジェレミー版ホームズは、ストランドマガジンに掲載された当時のホームズそのままに、帽子やコート、パイプなどの小物無しでもホームズだと分かります。
外国物作品は基本字幕派な私ですが、このドラマに関しては、日本語訳を大好きな額田やえ子さんがやっており、ホームズ役の露口茂@山さんの抑えた演技がまた最高です。(ワトソン役は長門裕之さん)
ジェレミー・ブレット版ホームズ、もし未聴でしたら(未聴でなくても)、是非是非ご覧ください。
いま、4話観ました。全部で41話だそうです。なかなか楽しくて引き込まれてしまいます。1時間番組なので展開が早くてホームズの推理に付いていくのが大変です(^^)/4羽の中で:「踊る人形」と「曲がった男」が特に良かったです(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
踊る人形は私もとても好きなお話です(^-^)
あの暗号は文庫本にも印刷されていて、小説にもこんな印刷が!と驚いた記憶があります。家にあった刃物のヘンケルのマークがあれに似ていることからヘンケルが好きになったと記憶しています。
曲がった男は元兵士役の方の名演技が素晴らしかったですね。苦労を物語る顔の皺や手爪の垢、切ない表情も相まって、とても良い作品に仕上がっていたと思います(^-^)
姿も原作イラスト通りのイメージでした。ちなみに原作では教会ではなく夜道で出会うという設定でしたが、ビクトリア時代の街路を使って野外で撮影するということが非常に難しく、予算や日程の関係であのシーンになったそうです。主役のジェレミーが最後まで原作通りにしたいと主張し、監督と脚本家がホテルに缶詰になって長時間説得したというエピソードが残っています。
いいねいいね: 1人
流石にお詳しいです👏
私も元兵士役の俳優さんの演技は素晴らしく心を打たれました。設定が原作とは違ったんですね。私は知らないので全く違和感を感じずに楽しめました。TV番組用に一時間に纏めるのは大変でしょうね。残りも楽しみです。有難うございました(*^_^*)
いいねいいね: 1人
シャーロック・ホームズはミステリーの王道本格派ですよね。
それにしてもKYOさんも本格派です。
ロンドンで「現場検証」されているんですね。凄い。
KYOさんの足元にも及びませんが、何冊か読んでいます。
ビデオテープの「ベータ」も懐かしいです。
吹き替えなら気楽そうだし、見てみるかな!
いいねいいね: 1人
agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
ホームズは短編集が特に好きでした。
そうなんです!我が家のビデオはベータだったのでした。書きながら自分でも懐かしく思い出しました(^-^)
いいねいいね
自分の好きな本や映画の場所を訪れる興奮を久しぶりに思い出しました!!
こういうのを見始めると、時間を忘れて一気に全部網羅したくなる衝動にかられますw
素敵な土産のチョイスですね♪
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
物語の舞台に立ちたいという衝動は結構ポピュラーなことのようで、撮影地巡りの旅は今も昔も健在なようですね。
ロンドンの地下鉄が木造エスカレーターだったり、駅のタイルがホームズだったり、今のようにインターネットが無い時代、目にするアレコレが感動ものでした。
とても懐かしい思い出ですね(^-^)
いいねいいね
地下鉄のエスカレーターが木造???凄い!!!
現地に行ってなんぼですね。早くそうなって欲しいですw
いいねいいね
お子さんの頃から筋金入りの
ファンだったのですね!
とても熱が伝わってくる記事でした(^^)
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
母がミステリ好きだったので、実家には沢山のミステリ本があり、ホームズもその流れでした。謎解きの面白さを知ったのはホームズのおかげかなーと思います(^-^)
いいねいいね
懐かしい\(^o^)/
ワタシもこの作品好きでした✨
昔を思い出し観たら、ドはまりしそうwww
いいねいいね: 1人
白川君さん、コメントありがとうございます😊
分かります分かります!
私も一話目の録画結果を確認すべく再生を始めたら結局最後までしっかりみてしまいました😅
いいねいいね: 1人
KYOさんは正統派ホームズファンですね。買われた<ホームズ出版百周年記念ムック本>大事な大事な宝物ですね👏
是非ともTVで楽しみたいと思います。ご紹介有難うございました☺
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
ホームズ本は全て母の蔵書でした。母の蔵書の半分程度はミステリ本だったと記憶しています。
子供の頃夢中になった小説がそのまま映像化されたあのドラマは、いつかロンドンのベーカー街へ行ってみたいという夢を後押しする物でした。自分の為に買った一番大事なロンドン土産です(^-^)
いいねいいね: 1人