本日の頂きもの:梅ものいろいろ

投稿日:

今回の頂きものは友人より梅ものアレコレ。

まずは友人作の自家製梅ジャム入りシフォンケーキ。

見た目はシンプルなシフォンケーキなんですが、食べると梅ジャム感がどかーんと来て、とっても美味しかったです。2/3はオットに食べられてしまいました。

そしてこちらは今年の梅仕事で作ったという梅物あれこれ。

梅干し 梅酢 ゆかり

梅干しは昔ながらの作り方で自家製ならではの酸っぱい梅干し(塩分は控えめ)だそうです。見てるだけで唾が出ますね。真ん中は梅酢。今年はゆかりも。

梅仕事はやるとなると大変ですし、天日干しとか赤紫蘇干しとかで頑張っていたのを知っているので、それが頂けただけでも、ありがたやありがたやー。

大事に頂きます(^-^)

4件のコメント 追加

  1. 洋子 より:

    シフォンケーキと梅ジャムの組み合わせは
    ちょっと意外ですが美味しそうですね。
    自家製のゆかりというのも
    美味しそうです!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      見た目は普通なので最初はやはり想像出来なかったのですが、食べたら、梅ジャムー!という味でした(^-^)
      自家製ゆかり、何というか深みのある味わいでとても美味しいです。
      毎日のお弁当にちまちま入れて楽しんでます(^-^)

      いいね

  2. wakasahs15th より:

    梅ジャム入りシフォンケーキは美味しそう☺ご主人はちゃっかりですね👏
    天日干しの梅干しは母が良く作っていました。塩辛くて(^^)/

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      ペロリと食べられてしまい、その後、私の分を狙って。。。
      昔はみなさん、各々の家で梅干しを作られていたかと思います。
      塩分多めが長期保存物の基本ですね(^-^)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中