館林に行く用事があったので、ついでに館林市役所にあるという噂のアンブレラロードを見て来ました。

ググッてみると、城町食堂の夏の風物詩「アンブレラスカイプロジェクト」とあったので、例年行われている感じでした。期間は来週までのようです。
館林と言えば、桜の時期、市役所前を流れている鶴生田川に大量の鯉のぼりをぶら下げるイベントが地元では有名です。桜並木と川一面の鯉のぼりがとても綺麗で、以前は毎年見に行ってました。

か、今年はコロナ禍の影響で鯉のぼりはぶら下げられなかったそうです。なんと。。。
城町食堂は市役所への通り道沿い、傘の屋根の中心にありました。城町食堂前辺りの様子はこんな感じで。

城町食堂からよく見えるようで、窓辺で傘を眺めつつ食事をしている人達の姿が見受けられました。
夜はライトアップもあるそうです。
傘の色は結構調整したらしく、見て元気になる色に仕上がってました。
少しでも明るく楽しくという工夫で、みんなが笑顔になる試み、見に行けて良かったです(^-^)
私は傘をさすのがあまり好きではないのですが、ある日カッパで自転車を走行中に、「傘は華やかであればあるほどいい」と思いました。
雨の日は日中でも薄暗く、視界も悪いので、こんな華やかな色とりどりの傘だと事故も防げるし、元気が出るカラーばかりで良いなぁと、そんなことを思い出しました!!
いいねいいね: 1人
ビタミンカラーを見ると、気分が上がるのが良いですね。雨模様なら尚更ですし、コロナ禍で停滞気分の今だからこそ、出て来た元気の分、有り難みをじわじわと感じました。
周囲の人がこれまたみんな笑顔で傘を見上げていたのも含めて良かったなーと思いました(^-^)
いいねいいね: 1人
こういう風景どっかで?と思ったらオランダ村だったかと。
カラフルですね。
いいねいいね: 1人
abendさん、コメントありがとうございます😊
オランダ村!元気なチューリップカラーのイメージとこの傘がなんだか重なりますね。
元気が出る催しが少ない昨今、楽しい話題でした(^-^)
いいねいいね: 1人
そういえば、随分前ですが、アウトレットでアンブレラロードを見たことがあります。
でも、市役所で行ってるとはすごい!!
カラフルで綺麗ですね(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
アウトレットでもやってるんですね〜。
明るい色合いだと気分も上がって良いですね(^-^)
いいねいいね: 1人
風鈴を参道に吊り下げる神社などは増えてきましたが、傘の散歩道とはまた斬新ですね♪
小雨の日に歩いてみたいです!
いいねいいね: 1人
CHIRICOさん、コメントありがとうございます😊
実際に見たことはありませんが、風鈴もよく聞きますね。神社でだとまたかなり風情がありそうですね。
小雨の日に、なるほど!
それも面白そうな気がしますね(^-^)
いいねいいね: 1人
わ~~~凄い👏カラフルな色の配色が素敵で元気をくれますね。こんな時代に良くぞやってくれましたと言う気分になりました☺
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
まさにそんな感じでした>よくぞやってくれた。
傘を眺めている人達の顔も笑顔が多かったように思います(^-^)
いいねいいね: 1人
これぞ『ザ・映え!』なスポットですね。
気分が上がる明るさです✧
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
はい、見ていて気分が明るくなりました。
良いですね、こういうのって(^-^)
いいねいいね