名前はわかりませんが

投稿日:
会社の近くで発見

なんでこんな所に。。。と思いつつ、
でも頑張れ、とも思いました。

草なのか花なのか。。。

基本的に普段の生活では食べ物以外あまり撮らない私ですが、以前は散歩がてら、気になる風景を撮ったりすることも結構ありました。

こちらに転居して以来、周囲が住宅地になってしまい、他人様の庭を撮るのも……ということもあり、最近の散歩中には殆ど撮らなくなりました。

会社の行き帰りは歩きなものの、鞄とお弁当バックを持っており、今は傘もあるので、スマホを取り出して気になる風景を。。。という気分にもなかなかなりません。

そんな折でも、ちょっと撮りたくなった、そんな風景でした。

10件のコメント 追加

  1. agehamodoki より:

    名前は知りませんが、いわゆる「ド根性系」ですね(笑)
    この暑さの中、小さいけど力強い生命力を感じます。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
      「ド根性」まさにそれですね。
      近年あまり聞かれなくなった言葉のような気がしますが、結構好きです、ど根性という言葉(^-^)

      いいね

  2. 葉っぱなんですね~。
    でも花みたいに可愛らしいです(^^♪

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      普段は特に目を向けることもなく歩いている通勤路ですが、このショウジョウソウは今あちこちに生えています。赤くなった途端か成長した途端に目に付くようになり、思わずじーっと眺めていた草花でした。
      観賞用として育てる方もいるとGoogle先生が言っていたのも納得ですね(^-^)

      いいね: 1人

  3. CoccoCan より:

    ショウジョウソウ、と言うのですね。健気で良いですね。朱が混ざると一気に華やかになります。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      緑と鮮やかな赤のコントラストが本当に素敵だなーと思いました(^-^)

      いいね

  4. 洋子 より:

    ショウジョウソウが白いマンホールに
    映えていますね。
    朱色の部分は葉だそうで
    上の小さい花には花弁は無いそうですよ。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      ショウジョウソウというんですね。
      やはり葉っぱでしたか〜。
      普通の道端でもみかけていたので、葉っぱっぽいなぁと思いつつ。
      鮮やかな朱色、そうですね、綺麗な色でした(^-^)

      いいね

  5. wakasahs15th より:

    グーグル先生に尋ねたらショウジョウソウとの答えでした。それにしても根性花です(@_@)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      ショウジョウソウ、ありがとうございます😊
      早速ググッてみました。やはり葉っぱだったんですねぇ。
      洋子さんから朱色という言葉が出て、なるほど綺麗な色だなぁと思いました(^-^)
      それにしてもこんな場所から!(@_@)でした。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中