草津温泉 西の河原 in 2017

投稿日:

※2017年夏の情報です。過去ネタですが未アップだったので、載せることにしました。

草津温泉にある西の河原(さいのかわら)には公園と町営の露天風呂があります。

まずは公園から
賽の河原かと思ったら、西の河原でした。

湯畑からだと徒歩5〜10分弱。名前の由来は草津中心部から見て西の方にあるからだとか。公園の駐車場もありますが、露天風呂に近い側で、やはりそこそこ歩きます。

浅間山の溶岩と源泉から流れ出るお湯の風景は、夕方でやや薄暗いせいもあってか、かなり荒涼とした雰囲気にも感じますが、周囲は綺麗に整備され遊歩道も付いている公園です。

勘違いしてか?石を積んでる人も結構たくさん。河原あるあるですね。

公園内のあちらこちらから温泉が湧き出していて、そのまま周囲を流れて行きます。通路や遊歩道上にも流れ出していますが、温度はほんのり温かい程度です。

自然に湧き出している温泉を直に楽しむことが出来るという意味では、結構珍しくて貴重かもしれません。

2021年現在では、夜ライトアップをしているそうなので、一日中楽しめるんではないかと思います。

なお、その時の湯量によっては靴が結構濡れてしまうような箇所があるだろうと思います。草津の湯は基本的に酸性で硫黄を含む硫化水素型の塩化物硫酸塩泉なので、大切な靴では行かないことを強くおススメします。特に銀メッキとか。

硫黄系の温泉に銀製品を持ち込むと真っ黒に変色する、というのは結構知られている話かと思いますが、これは事実です。純度が高い銀ほど大きく反応して変色します。

草津の場合、腰にシルバーのキーホルダーを付けたまま湯畑周辺を見て回った、というだけでもアウトだそうです。空気中にも硫黄成分が沢山含まれているので、草津(や白根や万座)には銀製品を持ち込まないのが一番です。

続いて、西の河原露天風呂へ
整備された道を5分ほど歩いて行くと

西の河原露天風呂が見えてきました

こちらも大滝の湯と同じく草津町の町営です。さすが町営、料金は3桁代というリーズナブルさです。名前の通り、めっちゃ広い露天風呂が名物です。

中は撮れないのでサイトより拝借

こちらでは万代源泉(95度の酸性塩化物硫酸塩温泉)が楽しめます。もちろん源泉掛け流しです。元の源泉が熱いこともありますが、こちらも結構熱めな印象です。

公式サイトの動画を見れば、その広さがお分かり頂けるかと思います。

徒歩圏内ですし、お散歩がてら巡ってみるのも楽しいのではないかと思います(^-^)

8件のコメント 追加

  1. nikonikomaison より:

    写真からも湯気というか、湿気が伝わってきます。早く気軽に帰国できるようになって、そんなところやあんなところに行きたいです。このままだとリストばかりが長くなる。。。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
      温泉好きでしたら、日本で一番と言われる草津温泉は一見の価値ありと思います。
      比較的近くに伊香保温泉や四万温泉、外国人に人気の宝川温泉もあるので、温泉三昧が出来るのではないかと思います(^-^)

      いいね: 1人

      1. nikonikomaison より:

        日本で一番!それは行かない手はありませんね。さぁ行こう!ってことになった暁には、KYOさんのブログで復習させてもらいますね😊

        いいね: 1人

  2. 洋子 より:

    こちらテレビで見た記憶があるのですが
    本当に驚きの広さですね~!
    銀製品のくだりにも驚きです。
    持ち物要注意ですね~。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      町が管理しているので、安易な宣伝にも走らず、安心出来る気がしています。
      草津に行く機会があったら、是非寄ってみてください(^▽^)

      いいね

  3. CoccoCan より:

    ものすごい湯量ですね!! 知らなければ流れの速い川のようです。

    湯畑は奥日光がすごく良くて、お風呂も良かったのですが、もうここも絶対に行きます☆

    行きたいところが増えすぎて、長生きもしないといけませんね。お金も貯めて笑

    緑が豊かでマイナスイオンの中で温泉。贅沢ですね♪ 

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      奥日光、良いですよね~。あそこの湯畑というと湯元温泉でしょうか。
      実は奥日光にも日帰りでちょこちょこ行ってたりします。湯ノ湖や湯滝、竜頭の滝も大好きです。
      が、コロナ禍もあって、このところしばらくあちら方面へは行けていません。
      はやくまたあちこち気軽に行けるようになると良いのですががが。

      いいね: 1人

      1. CoccoCan より:

        そうです!!まさにそこです。そして、あの滝のオンパレードもマイナスイオン満載で良いですよね♪ 西の河原も湯元温泉も行かないと☆ 行きたいところリストが増えて行きます笑

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中