本日と言いつつ、先週の話ですが😅
いつものように、みなかみにあるマッチ絵の家さんに寄ったところ、ちょうど居酒屋マッチの日(月末の週末夜だけ居酒屋モードになるのです)だったので、便乗して居酒屋メニューをテイクアウトさせて貰いました。
ということで、夜はまったり自宅飲みをば。

お酒は群馬土田酒造さんより TSUCHIDA99 を開けました。ほぼ全麹仕込み、つまり麹歩合が99%という、ちょっと変わった日本酒です。

毎年、9/9に販売され瞬殺で完売するという噂の人気酒らしいのですが、県内の蔵元ということもあってか、店頭で普通に定価で買えました。買ったのは、9月11日か12日だったと思います。ぶっちゃけジャケ買いでしたが、翌週にはもう無かったので、たまたまタイミングが良かったのかもしれません。
少し黄味がかっていて、トロっとした口当たりでした。芳醇な甘味とコクのある、しっかりした味わいですが、後味はとてもさっぱりしていて口に残らず、スルスル飲めました。
パワフルなので、濃い味や肉にはよくあっていました。無意識でしたが、ナイスチョイスだったなぁと自画自賛(笑)。
何それ?と思った方は土田酒造さんが自ら語ったYouTube解説動画をご覧ください😄。
麹だけ、、、興味ありますね!! ペロッと舐めたい笑
もつ煮と上州牛味噌煮に負けないということは、相当しっかりとした味わいなのですね。
うらやましぃです♪
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
土田酒造さんは、昔からある酒蔵さんなんですが、近年、色々と面白いチャレンジをしているようです。他にも色々新しいシリーズがあったので、今度はそちらを買ってみようかなーと思っています(^-^)
いいねいいね: 1人
瞬殺で完売の日本酒とは凄い👏こんな元気な酒蔵さんは珍しいです。麹歩合が99%の純米酒を味わいたいです。
KYOさん至福のひと時ですね(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
日本酒の作り手さん、比較的若い方が頑張っている印象がありますね。
当たりで良かったです>ジャケ買い(^-^)
いいねいいね: 1人