マッチ絵の家で和定食

投稿日:

日帰り温泉へ入る前にマッチ絵の家さんで和定食ランチをば。

煮物や漬物、焼き物など、いつも季節のお野菜がたっぷりで、店主さんのお母様が作られています。(一日限定5食)。

発酵香の薫る和定食
食後の普洱茶

日曜日のお昼時のせいか、店内がかなり混んでいました。
外のテラス席で空席待ちをしていたところ、頭上から枯葉がぼっとんぼっとん、かなり大きな音をたてながらガンガン落ちて来ました。

落ちてくるだろうと分かってはいても、ずっと上を見ている訳ではないので、どうしても「いきなり降ってくる」感が否めません。

落ちたての枯葉は結構重さがあるようで、頭に直撃した時はちと痛かったです😅。
落ちる枯葉を優雅に愛でるなら、少し離れた場所からが良いなぁと思いました。

7件のコメント 追加

  1. 洋子 より:

    徹底した健康食、という感じですね!
    とても身体に優しそうです(^^)
    考えてみれば落ち葉が頭に当たってきた
    経験がないですね。ガンガンきましたか~!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      おばあちゃんのご飯という感じで、少しずつ色々というのが楽しいですね。梅干しも漬物も味噌も全部自家製だそうです。
      未乾燥の枯葉にはお気をつけください。
      重みのある枝の方から落ちてきて、頭に刺さるので、危険ですぅぅ😅

      いいね

  2. CoccoCan より:

    限定5食だからこのクオリティなのですね!! 素晴らしい。美味しそう♪
    こういう素朴な素材を活かしたお料理を少しずつ食べられたら、身体が喜びますね☆

    落ち葉、、、痛いんですねw 知りませんでした。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      コロナ禍前は限定10食だったので、また10食に戻ると良いなぁと思っていますが、はてさて。
      地元野菜や自家栽培の野菜が中心で副菜はその都度変わります。季節物だと今回は菊のお浸しが入ってました。味噌も漬物も梅干しもみんな自家製です。
      運ばれて来ると発酵香がする定食です(^-^)
      梅と言えば、お母様の作る夏に出ていた青梅煮が絶品でした。が、その梅の木が台風の影響で倒れてしまい、もう食べられなくなったことが残念でなりません。
      落ち葉がこんなに危険だなんて、被害に遭うまで知りませんでした。何事も経験ですねぇ😅

      いいね: 1人

      1. CoccoCan より:

        地元ものや自家栽培で手作りは憧れですね。
        梅の木!! 自然災害で致し方がないのでしょうが、本当に残念です。

        どんぐりや、松ぼっくりなんかはもっと注意ですね笑

        いいね

  3. wakasahs15th より:

    店主のお母さまが作られる限定5食!まさに丹精を込められた手料理で種類も多いです。美味しそう☺
    落ち葉がハラハラでなく、どっすんって感じですが、上を見続けていたら首が痛いですよ(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      おばあちゃんの手作りご飯という感じで、あれこれ食べられるのがとても良い定食です。内容はその都度変わります。今回は豆多めで菊のお浸しが入っていました。
      コロナ禍前は限定10食だったので、また10食に戻ると良いなぁと思いつつ。
      枯葉がこんなに危険だとは思いませんでした。
      ハラハラなんて感じで落ちるような、そんな軽い葉は無かったようです。
      なんというか、葉にまだたくさん水分が残った状態で落ちてくるせいでしょうか、叢に落ちる音はどっすんとぼっすんの中間くらいの音を出していて、それがずーっと続きました。
      テラスのテーブルに落ちてくる葉はガッコーンという音で、柄の方から落ちるのか、先が頭に突き刺さるような感じで直撃を受けるので、ダメージ大でした。。。😅

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中