横浜でご飯を食べた後は、今夜の宿、グランドプリンスホテル新高輪へ。


夕飯後のチェックインだったので、20時半頃のことでした。フロントで「角部屋にアップグレードしておきました♪」と言われたものの、部屋が最奥らしく、と、遠い。。。

入ってみると、若干経年劣化でくたびれモードな部屋でした。

黒丸テーブル上にあった用紙を見ようと手にしたところ、ベトベトした飲み物の汚れ跡がいくつも見つかりました。テーブルの拭き残しとかではなく、一度も拭いてない感じでした。ぎゃー!(((°Д°;)))
ソファにはおせんべいの食べカスとゴミと髪の毛まで落ちており、慌ててソファから立ち上がりました。
すぐフロントに電話をして掃除を依頼。
清掃除菌済み封印シールをした奴出てこい案件です。
掃除人を待ってる間に更に周囲をよくよく見てみると、他にも山のように不具合が発覚!

おざなり過ぎるベッドメイクにもびっくり。ホテルでは、ベット上にかけるカバーや枕をベットの顔と捉えており、特に綺麗に整えることが要求される箇所なのですが、巨大なシワがついたまま、下部のカバーも歪んでダルダルな上に歪んだまま足で突っ込んだかのようでした。


ベットの横には結構大きなゴミ(飲み物のフイルム)まで落ちたままだったので、掃除機すらかけてない可能性が高いです。ここは東京のそれなりに有名なホテルで、部屋代が5桁もするはずなのに。大丈夫か日本。
そろそろ21時という時間でもあり、掃除の人はなかなか来ませんでした。そうこうしている内に別行動していたオットもホテルに到着。
部屋の惨状を自分の目で見たオットが自ら再度フロントに連絡し、部屋を変えるよう依頼しました。元々予約したはずの部屋があるはずだよね?と。
明らかに掃除されていない部屋に長居したくないので、この時点で荷物を持ってフロントへ。
フロントまで降りて行くと、マネージャーさんがやって来て、まず謝罪から始まりました。まあそりゃそうですよね。
部屋の準備を待つことしばし。マネージャーさんの先導で新しい部屋に向かいました。

新しい部屋は最上階のクラブフロアでした。予想通りではありましたが、かなりグレードアップされた模様。










部屋替えのゴタゴタで1時間ほど潰れましたが、その後はとても快適に過ごせたので、結果オーライということで(^-^)




その先が宿泊フロア
元々今回は土曜日泊ということで一室20,000円ちょいのところ、一休.comタイムセールの20%(4000円)OFFと保有していた2000円OFF券を両方使って14000円ちょいで予約していました。
以前泊まったシェラトン都ホテル東京で貰った14000円チケットは週末だと使えなかったのと、より駅に近く(今回は電車移動) かつ安かったことから決めたのですが、品川プリンスよりはマシかと思ったのに、そんなことも無かったですね。
今回、掃除サボった人もヤバいでしょうけど、チェックした人も杜撰過ぎましたね。老眼もあったかも。さっと見るだけじゃ、ほんとダメなんですよね〜。
ホテル業界もいま急に忙しくなって来たせいもあって、人手が足りないようですが、コロナ禍のこともあるので、尚更いま清掃で手を抜くのは、かなり致命的な失態かと思います。もう当分行く気にはなれませんね。
しっかり謝罪は頂けたので、怒りはそれほどありませんが、元の部屋、古過ぎて清潔感まで損なわれてしまっている(下の写真参照)のがもうアウトでしたねぇ。

掃除しても落ちない経年劣化の汚れも
30年前に泊まった時には綺麗だったし(←当たり前)、グランドプリンスでこれかよーと。それが分かっただけでも勉強になりました。
同じ値段で今回泊まったクラブフロアの部屋なら、是非また来たいのですが(笑)
余談ですが、オットに先の中華とこれと、どっちが嫌だった?と聞かれたので、中華!と即答しておきました。こっちはリカバリしてくれたけど、中華はそもそも謝罪とか関係ないので、比較するのがおかしいし!
なんと!!(゚д゚)!
プリンスは私の中ではきちんとしたイメージだったので驚きました。
堤のイメージが強くて敬遠してたプリンスですが、ワイキキプリンスの綺麗さ、ホスピタリティの素晴らしさで、プリンスいいかも!って思い、その後何回か泊まりましたが、一度も嫌な思いはせず、それどころか、次もワイキキプリンスに泊まるって思ってます。(行けないけど…(^-^;)
その他は名古屋プリンスだけですが、そこも綺麗だったし、良かったので、プリンス=素敵なホテル、になってましたよ…。
経年劣化によるものは100歩譲ってありとしても、掃除のずさんさは×ですね(-_-メ)
とはいえ、いい部屋になったので終わり良ければすべてよし?かな??(笑)
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
学生時代、プリンスホテルでバイトしてた身としては、とても残念な気分になりました。
新高輪はまだプリンスホテルという名前だった時代に泊まったことがあったので、尚更残念感が拭えませんでした。
いいねいいね: 1人
プリンスでもバイトされてたんですか!!
KYOさんっていろんな宿泊施設でバイトされてたんですね!!
そういう思い出のあるとこで今回のようなことが起こると、尚更がっかりしちゃいますね…”(-“”-)”
いいねいいね: 1人
「先の中華!!」私もとっさにあの話を浮かべました笑 でも、状況が色々と違いますね。
でも、、、かなりショックです。プリンスホテルと言えば!!と思っていたのに。
食べるところと、寝るところに清潔感がないなんて、サービス業として最悪です。。。
時代の流れなのでしょうか、、、色々と考えさせられます。
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
一休.comで予約をする際、プリンスではなくグランドプリンスを選び、さらに、高輪でなく、新高輪を選んだというのに、これですからね〜。本当にびっくりです。
コロナが収まってないこの時期だというのに消毒以前の問題なので、本当にどうしちゃったの?という感じでした。
元の部屋代を考えると、そもそもの値段設定も有り得ないかなーと思いました。
いいねいいね: 1人
KYOさん、こういうはなしは人ごととは思えません。まさに、大丈夫か日本!
いいねいいね: 1人
nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
学生時代、プリンスホテルでバイトしていたので、残念でなりません。
日本、本当にどうなっちゃうんでしょう。。。
いいねいいね: 1人
ぐらんど。。ぷりんす?最初の部屋は何や?幻か?
いいねいいね: 1人
ぞんちゃん、コメントあざまーす😊
今のプリンスは、グレード別に
プリンス<グランドプリンス<ザ・プリンスという棲み分けがあります。
品川プリンスはビジネスホテルに毛が生えた感じで、グランドプリンスは一応その上で、中でも新高輪はグランドプリンスの中でもグレードが高い方だと思っていたのですけど、まんまと裏切られました。もっともクラブフロアはそこそこごーぢゃすだったので、みんなアレならアリなんですけどねぇ。
最初の部屋が幻だったら良かったんですけど、本当に想定外の酷さでした。
現実は小説よりなんとかでしたね〜。
いいねいいね: 1人
グランドプリンスホテル新高輪と聞けば超リッチなホテルと思っていましたが余りの杜撰さに吃驚仰天で信じられないです(≧▽≦)
ビジネスホテルでも、ありえない事です。新しい部屋で快適に過ごされたのは良かったですがホテルとしての信用がた落ちですね(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
私も最初は信じられませんでした。
学生時代、プリンスホテルでバイトしていただけに、残念でなりません。
いいねいいね: 1人
これは驚きです!ここまで杜撰とは
逆にすごいですよね。
後の部屋とのギャップも嘘みたいに激しすぎ!
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
予約サイトに書き込むかどうかはまだ迷ってますが、ここにはしっかり書いちゃいました😅
いいねいいね