高輪で一泊した後、蒲田の実家へ向かいました。
ちょうど実家にいた昼頃、北関東震源の地震がありました。震度4程度でしたが、安全点検等で帰りの電車ダイヤがかなり乱れていたので、早めに帰る予定を変更し、夕飯を済ませてから帰ろうということになりました。
寿々㐂(すすき-寿々喜)蒲焼店さんは蒲田の老舗鰻屋さんです。昭和の昔から変わらぬ店舗で、普段も法事などでも親戚一同よく利用しているお店です。

個人的には、夕飯を家で作らなくて済んだ上に、美味しい鰻まで食べられて、超ラッキー!(笑)

肝焼きも焼き鳥も売り切れていたので、うざくを。


おばあちゃんおじいちゃんの代から、おばさんおじさんを経て、その子供である現在の御当主と、私が知る限りでも既に2度代替わりしており、その都度若干、味も変わってきましたが、この素材とこの味で未だにこの価格設定でやってくれるというのは、凄いことだよなーと思います。
あと千〜二千円高い有名なお店より、ぶっちゃけここの方が美味しいので、お近くの方は是非(^-^)
蒲田とか神田とか、こういう頑張っているお店がちょくちょくありますよね。
とても美味しそう♪
茶わん蒸しから始まって、おつまみ系を右から順番に全部注文したくなるようなラインナップ。行ってみます!!
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
西口のサンロード蒲田を突っ切ったところにお店があります。蒲田はまだ昭和の名残を感じるアーケード商店街が生き残っている街なので、それを見ながら歩くのも一興かと思います。
近所からジャージ姿や普段着でお店に来る人も結構いて、昭和の大衆食堂の客層をイメージして貰うと良いかもしれません。なので、服装は平服で全く問題ありません。2階が座敷席なのでスカートは非推奨で。
あと駅前のカフェ和蘭豆も良かったら是非(^-^)
いいねいいね
詳しい紹介をありがとうございます。
久しく行っていませんが、昭和の風情が良いですよね✨
楽しみです!
いいねいいね: 1人
うなぎでこの価格はすごいですね!
店構えの老舗感も良いです✧
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
蒲田は田園調布と同じ大田区とは思えない気楽で庶民的な街で、近所の人が駅前の商店街にジャージ姿やトレーナーで来ますし、そのままお鰻屋さんにも入ります。
そんな街の鰻屋さんです(^-^)
いいねいいね
鰻美味しいですよね👏関東は蒸しですね。大阪で良く食べた竹葉亭さんの鰻も、こんな感じでした。関西は炭火焼が人気です(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
竹葉亭、懐かしいです。関西にもお店があるんですね〜。
北関東に来てから梁で鮎と一緒に鰻を食べるようになり、関東のとは違う炭火焼きの美味しさを知りました。
関西の炭火焼きと同じかどうか分かりませんが、噂の関西の鰻も食べてみたいです(^-^)
いいねいいね: 1人
竹葉亭さんは勤めていた会社の地下にあって来客があると良くお世話になりました。美味しい鰻でした。
関西風の炭火焼もまた美味しいですよ(*^_^*)
いいねいいね: 1人