家ごパン

投稿日:

先週中、久しぶりに都内でアレコレと楽しんだので、ちと食べすぎ&飲みすぎてしまいました(^◇^;)
帰宅した後は荒れた胃と増えた体重を調整するべく、野菜中心の低カロリーで塩分控えめな食事をなるべく心がけるようにしています。

そうは言いつつも、一度試したかったのが、こちら。

ブッラータと干しトマトでお昼ごパン!

休日の贅沢 昼からワイン🍷

この前モッツァレラバーで食べたストラッチャテッラがとても美味しかったので、ブッラータと半干しトマトで真似してみました。

オーブントースターで軽く焼き焼き

休日ということで、ワインも付けて、結果は、美味し〜い(^-^)

プチトマトは前日のうちにオーブントースターで半ドライトマト状態に

プチトマトは半割して120度でじっくりと

ドライトマトは低温で長時間がおススメと箱庭のご店主から聞いたので、2時間してみましたが、これに使うなら1時間でも良かったかも。のせるトマトはやっぱり多い方が美味しい気がしました。

ブッラータはモッツァレラの中にストラッチャテッラが入っているフレッシュチーズですが、実はいま、スーパーのイオンに行けば普通に買えます。

ここ数年、イオンはチーズとワインに結構力を入れてるような気がします。
特におおっ!と思ったのがこのブッラータで、数年前からイタリア直輸入のブッラータを売るようになりました。日持ちしない上にモッツァレラより高いので、売れなければそのうち諦めるのかなーと思っていたところが、まだしっかり売ってました。

チーズコーナーには伊のゴルゴンゾーラや仏のブリー、ギリシャのフェタなどの輸入品も置いてあるので、ついでもあるのかもしれませんが、コロナ禍で家飲みが増えたことも良い意味で追い風になったのか、とうとうトップバリューのお手頃な北海道産の価格まで出ていました。

税込で400円程度

こちらはブラータという名前ですが、基本的には同じ物です。どうやら北海道で作っているようです。横に花畑牧場のブラータもありました。

今回パンにのせてる分で丸一個使ってますが、半分でも良かったかもしれません。

合わせたパンはタカキベーカリーの全粒粉ブレッド。タカキベーカリーは関東では殆ど馴染みがありませんが、アンデルセンの母体となった老舗パン屋さんです。

石窯全粒粉ブレッド

アンデルセンが近くにあればアンデルセンでも良いのですが、アンデルセンが無い地方ですと、関東では成城石井やヤオコーというスーパーで買える確率が高いです。

広島在住時代にアンデルセンの石窯焼きパンにハマった私はこちらの石窯焼きパンが大好きなのでした。

石窯玄米ブレッド

カンパーニュを買って来てスライスするのも良いのですが、厚切りで2枚入りのこれは使い切りにちょうど良いサイズなので、気に入って使ってます(^-^)

14件のコメント 追加

  1. おうちごはんもお洒落すぎ!!
    ブッラータ、近所のスーパーは売り切れてました…!(゚д゚)!
    いつもは賞味期限近くなって値下げしてる時もあるのに、時期ですね(^-^;

    イオンも売り出したとは!!
    今度買ってみます(*^^)v

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      イオンのイタリア直輸入ブッラータも期限間近によく値下げするので、私はそれを見つけると買っていました。今は時期もあって両方並んでいましたけど、トップバリューのブラータが出たら無くならないことを祈ります>イタリア物(^◇^;)

      いいね: 1人

  2. CoccoCan より:

    美味しそう♪ ドライトマトがあるので是非作ってみたいです♪

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      ドライでも生でも美味しいだろうと思います。是非是非!

      いいね: 1人

  3. wakasahs15th より:

    ワイン付きの贅沢なお昼ごパンですね~👏
    この料理は見るのは初めてです(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      思いつきの再現料理でしたが、どんな料理にしても、やっぱりチーズとトマトはあうんだなーとしみじみ。
      もちろんワインも、ですね(^-^)

      いいね: 1人

  4. abend より:

    おいしそうですね。
    トマトを焼く時間が長いのに驚き。イオンで買えるなら私もできるかも(笑)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      abendさん、コメントありがとうございます😊
      水分が多少抜けた方が良いかなーという好みレベルの問題なので、時間は短くても、ぶっちゃけやらなくても大丈夫です!
      イオンで買える上に安いので、お試しするには丁度良い感じですね。イタリア直輸入の高いのもあると思うので、お好みで好きな方を使ってみてください(^-^)

      いいね

  5. 洋子 より:

    彩りも良くとっても美味しそうです♪
    地元のヤオコーでタカキベーカリーさん
    扱ってます!なにか木の実が入ったのを以前買って
    食べたような記憶が・・・

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      広島からこちらに転居した際、広島アンデルセンに電話をしてアンデルセン系列や納入店を教えて貰いました。
      10年以上前のことなので、まだネット情報もあまり無く、藁をも掴む気持ちで電話したところ、丁寧に教えて貰えたのでした。
      スーパーにあるのは店頭のハード系パンとは違うふっくら系のパンですが、生地がもっちりしっかりしているので、私は大好きです。良かった是非(^-^)

      いいね

  6. elvira797mx より:

    Looks amazing! Thank’s for share.
    Take care.
    Elvira

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      Thank you so much for your kindness. I am so glad you like it.
      I appreciate your warm words.
      Merry Christmas!
      Kyo

      いいね: 1人

      1. elvira797mx より:

        You are welcome. It is a pleassure. You are so kind. Merry Christmas too!

        いいね: 1人

      2. elvira797mx より:

        Have a wonderful weekend!
        Elvira 🎄🙏🏻🕊️

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中