関東では前日に降った大雪の話題でもちきりで、SNSは殆ど雪ネタで埋まっていました。久しぶりのことだったせいか、友人達からも様々な雪写真が送られて来ました。
北関東のこちらはというと、そもそも山は雪だらけですし、気温も低くてめちゃくちゃ寒いのですが、平地の降水確率については、年末からずっと10%以下な日々が続いており、昨日も今日も一日中晴天でした。
本日は7日ということで、朝は七草粥から。
今年はあまり刻まずに入れてみました。大根と蕪は実もいれています。

お粥はしゃばさらが好きです。というか、雑炊やお茶漬けも同じく、水分多めが好みです。
今回の七草粥セット。

七草粥セットですが、わざわざ買いにまでは行かないので、その時売っていて高過ぎなければ買う、という感じです。
なので、在り物の大根葉や蕪葉や芹で作るという年も結構あります。
今年はちょうど300円くらいセットがあったので、買ってみました。

七草粥の場合、あっさり塩のみで炊くので、いつもそのまま食べつつ出汁餡で味変しつつ食べています。
それにしても寒いですね〜。
うちの方も最高気温は一桁なので、降れば間違いなく雪のはずなのですが、雨がなかなか降らず、干からびてしまいそうです。時期と言えばそれまでですが。
シンプルで美味しそうですね。
緑が美しいです。心まで温かくなりそうです。
いいねいいね: 1人
agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
食べると胃がスッキリする気がします。
七草にすると白粥に緑が映えますね(^-^)
いいねいいね
美味しそうな七草がゆですね~!!
私もCoccoCanさんと同じで、七草がゆと思いつつ、普通の食事してます(笑)
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
本来の無病息災を祈るというよりは、お正月に荒れた胃をリセットして休ませる為の物という感じですね。もっとも転勤生活が始まってからは、親戚との付き合いも無いのであまり胃も荒れませんが、お正月気分をリセットするという意味でも、胃をスッキリさせるという意味でも、結構おススメではないかと思います>七草粥(^-^)
いいねいいね: 1人
七草がゆ美味しそう!!
いつも「七草がゆだよなぁ」と思いつつ、通常通りの食事をしてしまいます。反省。
私もお粥は10分がゆのサラサラが好きです!!
出汁餡で味を変えるの良いですね、やってみます☆
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
七草粥を食べると、今年のお正月も終わったなぁという気分になります。
胃に優しく沁みる感じが良いなぁとも。
出汁餡、おススメです。
昔、ホテルの朝粥セットに付いて来たことがあって、以来気に入ってます(^-^)
いいねいいね: 1人
お腹対策で絶好のタイミングですよね七草粥👏
先人は素晴らしい事を考えてくれました。我が家も有難く戴きました(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
まさにお腹対策ですね!
胃がリセットされた気持ちになります(^-^)
いいねいいね: 1人
同じ七草がゆセットを
使ったかも(^0^)
私も大根や蕪の実を割と歯ごたえが
ある切り方で入れますね~。
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
似顔絵付きのヤツだったら同じかもしれません。
七草セットって、以前から神奈川産が多いイメージがありましたが、こちらで売ってるのも神奈川産が多い感じです(^-^)
いいねいいね