金曜日、オットが仕事帰りに前橋の白井屋ホテル the BAKERY さんでパンを買って来てくれたので、休日ブランチはパンになりました。



熟成マスカットなどをのっけて


バゲットとチャパタには、長野旅行で大鹿村から買って来たアルプカーゼのチーズを薄くスライスしてのっけて焼いてます。そのまま食べても良いのですが、火を入れるとトロトロになって、とても美味しいチーズなんです。

白いのはシェーブル
オットがいつもの思い付きで発作的に作ってくれた黒オリーブのディップがとても美味でした。中身は黒オリーブと焼き椎茸とケッパー、ニンニクとアンチョビを加えてオリーブオイルで和えたもの、だそうです。

熟成マスカットも長野旅行で行った発酵タイ料理屋さんから買って来たものです。年末開けてちびちび食べてました。普通のドライとはまた違った感じで、熟成されて濃厚な旨味が葡萄の味が感じられました。

ディップ美味しそうですね!!
パンとの相性が良さそう♪ お洒落な料理、お上手です☆
サラダの彩りも良く、こんなブランチしたいです!!!
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
この前オットが発作的に作ったアクアパッツァで使った黒オリーブとケッパーを自ら消費する目的で作ったそうです。
食べた感じでは、この組み合わせ、何にでも良さそうに思えたので、リピしようと思っています(^-^)
いいねいいね: 1人
Looks delicious Kyo, thanks for share.
Elvira
いいねいいね: 1人
Thanks dear Elvira.
I appreciate your comment. : )
いいねいいね: 1人
わお~豪勢なランチ👏ご主人の腕前思い付きで出来て凄いですね。
ドライトマトは一見、梅干しかと思いました(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
オットはいつも気まぐれにキッチンに立つのですが、作ると美味しい確率はかなり高いです。
梅干し。。。干してるという意味では一緒かもしれません(笑)
いいねいいね: 1人
旦那様も美味しいのを作ってくれるって
嬉しいですね。
熟成マスカットは甘味が勝っている
感じなのでしょうか?
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
オットの料理は常に気まぐれに思いつくまま行われます。コロナ禍以降、頻度は増しましたねー。またネットレシピが盛んになってからは、自分が見て気になったレシピを作ろうとしているようです。
干し葡萄は甘みが勝ち過ぎている感がある気がするのですが、これだとバランス良く濃縮されているような、そんな味わいでした
ジューシーさと甘みのバランスがとても自分好みでした(^-^)
いいねいいね