
久しぶりにランチで蕎麦処つゆ下梅の花さんへ。
以前の記事はこちら
高崎 蕎麦処つゆ下梅の花
いつもは囲炉裏で待つのですが、今回は待つこと無しで席に付けました。

手打ちそばの注文単位は一升、七合、です。

セットメニューや一品料理はありません。別途、天ぷらやつけ汁は頼めますが、いたってシンプルなメニューです。

これで一人前です。メニューには一人前サイズが無いのですが、言えば普通に出して貰えます。
ぼっちランチだったので、季節の天ぷらもハーフサイズにして貰えました。

季節の天ぷらは下仁田ねぎのかき揚げです。

下仁田ねぎがとろーりと甘くて、めっちゃ美味しいので、お気に入りです。こちらのお店に初めて来た時食べてハマり、以来、冬になると一度は食べたくなる一品です。
食べ終わる頃、タイミングよく蕎麦湯と甘味が登場。こちらの寒天は自家製で蕎麦湯で作っているとか。


こちらのご店主さんは赤城山の麓にある地元の名店、桑風庵のお弟子さん筋だそうです。なので、蕎麦が一升七合五合なのも薬味類の設えも基本的には桑風庵と同じ感じになっています。
以前の記事はこちら
前橋 桑風庵本店
下仁田ネギの天ぷら!! とても美味しそう♪
やはり蕎麦はざるですよね。冬でも☆
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
火を入れると甘みの増す下仁田ねぎは通常鍋や焼きねぎにしますが、天ぷらにするとこれまた最高だなーと思います。
熱々の天ぷらを食べながら蕎麦で舌を冷やすのが良いなぁとも(^-^)
いいねいいね: 1人
最高ですね、熱々のネギの天ぷらに、冷たい蕎麦!!
いいねいいね: 1人
囲炉裏で蕎麦を食べられるのは嬉しいです。
つけ汁が、こんなに多いのは凄いです(@_@)
蕎麦湯を戴けるのも嬉しいですね(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
冬は特に温かいつけ汁を頼む人が多い気がします。
一人だと多すぎてしまいますが、大勢で行って好きなつけ汁をそれぞれ選び、大きな蕎麦ざるからみんなでワイワイ言いながら食べるのがおそらく一番なのではと思います(^-^)
いいねいいね: 1人
メニューが独特ですね!
お蕎麦も美味しそうですが
下仁田ねぎのかき揚げ!これは
かなり美味しそうですね~。
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
下仁田ねぎは熱を入れると甘みがとても増すネギで、お鍋や焼きが推奨なんですが、天ぷらも最高なので、機会があったらぜひ!
いいねいいね