ボイルドビーフの味噌漬けと赤ワイン

投稿日:

週末のオット飯は、ボイルドビーフの味噌漬け再び。今回の味噌漬けは白味噌と赤味噌をブレンドした、ややさっぱりバージョンでした。年末に買っていた赤ワインも開けました。

ボイルドビーフの味噌漬けと 赤ワイン

開けたのは長野の駒ヶ根にある十文字ガルテンさんの Hazarde(ハザルデ) 2020 。私の好きなベリー感強め系ワインで、2020からは樽熟成させているとのこと。

十文字ガルテン産のサイトより

パンはオットが買ってきたフォションのバゲットで、フランス産小麦とライ麦のサワー種を使っていて、食感がかなりサクッとした軽めなタイプでした。

かなり長そうに見えますが、これで50cmくらいです。なのでか、クープ(切れ目)も6本なのでした。正式なフランスの68cmには全然及びませんが、この辺で買える中では一番長尺なタイプです。

フォションのバゲット
パンの袋は未だ無料継続中

ボイルドビーフ、今回も美味しくはあったのですが、前回の白味噌と豆味噌(八丁味噌)のブレンド方がより好みかなーと思いました。

書いておかないと忘れるので😅メモメモ。

6件のコメント 追加

  1. CoccoCan より:

    ボイルドビーフ、味噌味美味しそうですね!! 今度作ってみます♪
    豆味噌があるので、上手くブレンドできると良いです☆

    フォーションのバゲット、久しぶりに食べたくなりましたぁ―――!!!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      ボイルドビーフは火入れ時間も短いですし、後は漬けるだけなので、さっぱり作れますね。
      漬け味噌の割合は白味噌、豆味噌、みりんが各大さじ1程度です。後は味を見てお好みで〜。隠し味程度にバルサミコソースを入れても良いかなーとも。

      フォションと言えば、最近はふわふわの生フランスが結構お気に入りです(^-^)

      いいね: 1人

      1. CoccoCan より:

        隠し味にバルサミコ!! やってみます。
        フォションの「生フランス」は食べたことありません。食べたいです☆

        いいね: 1人

        1. KYO より:

          生フランス、びっくりするほどふにゃふにゃなパンなのですが、かなりの高加水で、気泡穴がボッコボコ空いてます。なので、何かを挟んだりタルティーヌには向きませんが、食感がかなり面白いと思います。あれなら口内炎があっても食べられます(笑)
          首都圏の高島屋ならフォションのブーランジェリーもあると思うので、良かったら是非(^-^)

          いいね: 1人

  2. wakasahs15th より:

    ご主人凄いですね👏
    ワイン共々美味しそう。素敵は週末でしたね(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      他人様の作る料理は、それだけでもう有難いのは間違いないですね〜(^-^)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中