この前、草津で食べたハンバーガーが美味しかったので、ハンバーガーを作りました。久しぶりにバンズも自作してみました。

前夜、バンズを焼いている私を見て、オットが「明日はランチを食べに帰って来る!」と言ったので、和牛パテにした上で焼きポテトも用意したのですが、結局、帰って来ませんでした。オットあるある(^◇^;)
玉ねぎハニーマスタードは、玉ねぎのみじん切りにマスタードと蜂蜜の他、マヨネーズやワインビネガーなどで適当に再現してみましたが、やっぱり合いますね。ピクルスの代わりとして、ハンバーガーの定番にしたい感じです。うずらの卵は前夜の八宝菜の余りを有効活用ということで。
今回使った鍋はストウブではなく、エミールアンリ(Émile Henry)のプティココットです。

エミールアンリ(Émile Henry)はフランスの陶器メーカーです。以前、タジン鍋という蒸し鍋が流行ったことがありましたが、エミールアンリがブームの火付け役だったと言われています。当時はタジン鍋やココットロンド、プティココット他、色々な鍋やお皿などの商品があり、ルクルーゼと並んで売られていました。当時は日本法人もあったはずですが、現在日本からは撤退してしまっているようです。
人気だったタジン鍋は持っていませんが、このプティココットは朝ご飯の時ココット焼きがしたくて買ったもので、アヒージョなどにもよく使っています。このフレムというシリーズはオーブンだけでなく直火でも使えるというのが売りでした。今となっては標準機能なのかもしれません。
またオーブンで使う場合、300度迄の高い耐熱効果(ルクルーゼは250度)とそれなりの保温保湿効果があるので、これもパン焼きに使えるかも?と思って、ネットを見てみると、タジン鍋でカンパーニュを焼いている方を見つけました。
ストウブ鍋のレシピ本にバンズのレシピもあり、プティココットと同じサイズ(10cm)だったので、それを参考にして作りました。

作った際のメモ的な写真をざっくり載せておきます。生地捏ねや冷蔵庫での一次発酵はストウブで全粒粉カンパーニュを作った時のやり方と同じです。

バターを塗ったココットへ



途中入れ替えとか焦げ防止の蓋もしつつ

うーん、両脇がやや白いかも?

下の板はデロンギのピザストーン


いまエミールアンリのサイトを見てみると、パン焼き専用に作られた陶器型がたくさん増えていました。チャバタ用とかバゲット用とか。細長いパンが一度に何本も焼けるとか、パンが主食な国ならではですね。また日本に入って来てくれればなぁと思います。
「たかがハンバーガー」はチェーン店のそれですね。
これは立派な料理です。ホントに美味しそう!
いいねいいね: 1人
agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
お褒めの言葉ありがとうございます。励みになります(^-^)
自分で作ると好みに出来るということもありますが、何が入っているかしっかり分かっているという所も良いなーと思います。
いいねいいね
いつもながら、お料理上手ですね~♪
めちゃめちゃ美味しそう!!!それに、お鍋もお洒落♪
先日、ル・クルーゼのお店でお値段を見て、溜息を吐いたことを思い出しました(-_-;)
いいねいいね: 1人
みもーさん、コメントありがとうございます😊
ルクルーゼって、妙に高いですよね〜。
私が持ってるルクルーゼは大昔イトーヨーカドーの激安セールで買った物で、既に廃盤になってます。何というか、あの値段出すのは嫌だなーといつも思います(^◇^;)
それに比べるとストウブの方が若干お安いのでオススメです(笑)
いいねいいね: 1人
さすがです!! 素晴らしい♪ ご主人が帰宅なさらなかったら、私が群馬まで行ったのに!!!
とっても美味しそうです❤
手作りバンズに、和牛パテ、自家製ハニーマスタードソース、皮つきポテト、最高の組み合わせですね。
このバンズ、、、私には100年早いので真似はできませんが、自分で作ったら美味しいですよねぇー。
どうにかやってみたいなぁー、、、とやる気はいっぱいありますが、オーブンやココットの代わりを考えると、
かなり修行を重ねないと難しいです。
いやぁー、こういうお料理を拝見すると、パワーをいただけるので、私も精進します☆
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
バンズはサイズも小さく火力も低めですし、ココットは無しで作っても全く問題ありません。なので、いまCoccoCanさんが作っているパンとおそらく同じ環境を使って同程度のパワーで出来ると思いますよ〜(^-^)
是非トライしてみてくださいませませ。
いいねいいね: 1人
小麦粉との友好がもう少し深くなったら、、、いつかチャレンジします!! 今小麦粉の旅で挫折すると、買った強力粉はすべてピザになりそうなのでw
いいねいいね: 1人
Wow! Dear Kyo looks delicious! Now I am hungry. Great share.
Elvira
いいねいいね: 1人
Thank you so much dear Elvira. 🙂
Homemade hamburgers are also good once in a while.
Kyo
いいねいいね
You are welcome dear Kyo 😊 I can imagine 🙏🏻👍🏼
Elvira
いいねいいね: 1人
折角、ご主人のリクエストで作られたのに帰宅されなかったのは残念でしたね。急用が出来たのかもですね。
KYOさんのお腹行きでしたか(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
はい、写真のは私が美味しく頂きました!
オットは帰宅後にしっかり食べました。
そして翌日私がお昼にラーメンを作っている所に帰って来て、そのラーメンを奪って行きました😅これもオットあるあるです。
いいねいいね: 1人
ビジュアルがお店クォリティー!
バンズもつくっちゃうなんてすごいです✧
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
お店っぽく盛り付けてみました(^-^)
最近パンついているのと、たまたま見ていた本にレシピが載っていたのもあって、いっちょやるかーとなりました(^-^)
いいねいいね
外側も切り口も美しいバンズ!そしてハニーマスタードソース来ましたね。うぅー味見したい!
いいねいいね: 1人
mic.mimicさん、コメントありがとうございます😊
ハニーマスタードは最高でした!
バンズはごく普通の美味しさでしたが、2個分でちょうど卵1個使い切る感じなので、キリよく作れる気がしました。
そもそも蓋はしないレシピだったので、風の起こらないオーブントースターなら、器無しで出来るだろうと思います(^-^)
いいねいいね: 1人