トルティリオーニ(大きなマカロニ風筋付きパスタ)が残っていたので、味噌ミルクソースにしました。
トルティリオーニの和風クリームソース
塩分は茹で汁と味噌のみで、具は冷蔵庫にあるもので適当に。とろみに片栗粉を少々。仕上げのパルミジャーノで塩気を調整しました。例によって胡椒は多めで。
投稿者: KYO
ペンギン好き、美味しい物好き。投稿の殆どは食レポのみ。
たまーに風景とか温泉とか読書とか。
フォロー&リフォロー、リンクはご自由に。
連絡頂けた場合には喜んで見に行きます。
KYO のすべての投稿を表示
Wow!!!!
いいねいいね: 1人
😊😊😊
いいねいいね: 1人
ゆで汁と味噌ですか!
パルミジャーノたっぷりかけても
あっさりいける感じでしょうか?
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
スープは味噌と牛乳ですね。パスタの茹で汁に塩分があるので、塩気はそれと味噌のみです。
冷蔵庫の残り物活用で、余り肉をミンチにしたものと野菜を沢山入れました。
生クリームやバターは使っていないので、あっさり目に仕上がっていると思います☺️
いいねいいね
美味しそう!! 菜花と赤い胡椒が彩りよく素敵です♪
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
手擦りで入れて、食べながらガリっと噛み砕きつつ食べるのが好きです。マイルドなピンクペッパーならではかなーと思います☺️
いいねいいね: 1人
片栗粉を少しいれるのもありですね。頭がかたくて和食か中華にしか使ってない気がします。今度豆乳+味噌のクリームパスタを作る時にやってみます。
いいねいいね: 1人
mic.mimicさん、コメントありがとうございます😊
邪道かもしれませんが、少しだけとろみを付けたい時には便利だと思います。
肉団子やハンバーグのつなぎも小麦粉やパン粉は使わず、片栗粉を使っています。
いいねいいね: 1人