ルパンのパスタ

投稿日:

ルパンのパスタと言えば、これ(^-^)

ミートボールスパゲッティ

昨夜の晩ご飯(ミートボールとキャベツのトマト煮)の残りにきのこを足して作りました。

ミートボールは揚げない派(面倒だしカロリー高いし)です。嫌いな訳では無いので、たまには揚げたのも作ろうかなーと思いつつ、やっぱり今回も揚げずに作りました。

この前作ったミルクプリンを全部豆乳にして、豆花(トウファ)風の豆乳プリンを作りました。砂糖は半分にして、黒蜜の代わりに白蜜をかけ、仕上げに桜花を散らしました。

豆花風豆乳プリン

塩気の残った桜花が良い感じのアクセントになっていて、なかなかナイスなアレンジだったなーと自画自賛(笑)

9件のコメント 追加

  1. CoccoCan より:

    豆乳プリン、春爛漫ですねぇ――――♪
    ミートボールパスタも美味しそう。
    春キャベツもひき肉もトマト缶もあるから、ミートボールにしようかなぁw
    KYOさんのご飯に影響されております笑

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      ロールキャベツを作る気力は無いものの、トマトとひき肉とキャベツの煮込みならイケる!と思った夕飯の一品がパスタに化けました。
      キャベツは夕飯で食べてしまったので、セロリやキノコを足してカサ増しし、大きなミートボールを半分に切り、食べやすくした一品です。
      私もCoccoCanさんのお料理に影響を受けることが結構あります(^-^)

      いいね: 1人

      1. CoccoCan より:

        確かに、ロールキャベツのハードルは高い。若い頃はしょっちゅう作っていたのにw 歳を取ると面倒になるのか笑

        いいね: 1人

  2. wakasahs15th より:

    ルパンってルパン三世のことですか(@_@)
    心身共にパワーに有りつけそうで、このパスタを食べてみたいです。
    せっかく作ったプリンを解体して、ぐ~んとバージョンアップなんですね👏

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      そうなんです。ルパンはルパン3世のことでした。昔、ルパン3世のアニメでカリオストロの城という映画があり、ルパンと次元が食べていたのがミートボールのスパゲッティでした。以来、我が家ではミートボールスパゲッティをルパンのパスタと呼んでいます。
      豆乳プリンは後で甘みを追加する前提で作っています。普段は黒みつをかけて食べますが、今回は白みつで作り、春らしく桜花をのせてみました(^-^)

      いいね: 1人

  3. 洋子 より:

    ミートボールがのっていると
    食べ応えありそうですね。
    桜花をのせた豆乳プリンは
    さっぱりといただけそう(^^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      前夜、夕飯を作っている時から
      明日はパスタにしよう!と心に決めて作りました(笑)
      豆乳で作るプリンは牛乳よりさっぱりしていて、より和風に近くなりますね。桜花の塩気も良い塩梅でした(^-^)

      いいね

  4. mic.mimic より:

    ミートボールの大きさがとっても美味しそうです。パスタにのっているのって普通もっと小さいのかなというイメージですが、大きさが変わるとこんなに印象が変わるのですね。また勉強/工夫するネタが増えたな。

    豆乳プリンに桜花…絶対美味しいですね。私も来年作りたいです。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      mic.mimicさん、コメントありがとうございます😊
      このミートボール、やはり元サイズだと少し大き過ぎるかなーと思ったので、半分に切ってから絡めました。
      豆乳プリンは甘さ控え目に作るせいか、塩気が入っても違和感ないなぁと思いました。桜餅の葉的な味わいですね(^-^)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中