東御市のカフェギャラリー 問 tou さんに寄りました。

問 tou さんは先月オープンしたばかりのカフェです。ギャラリーと本屋さんもあります。東御市の芸術むら公園にある公共施設(憩いの家)内にあります。
こちらのお店は、同じ東御市にある パンと日用品の店 わざわざ さんが出した新店舗だそうです。わざわざさんには過去何度か伺っていましたが、こちらは今回が初めての訪問でした。
カウンターでメニューを見て注文する方式でした。

お蕎麦の後でしたが、ホットドッグが気にったので、一つだけ 問tou セットにして、後は水出しアイスコーヒーを頼みました。お土産にわざわざのお菓子全部入りもゲト。

わざわざのお菓子全部入り
ホットドッグのパンは、わざわざさんの薪窯焼きカンパーニュでした。

ホットドッグとコーヒーゼリー
以前、わざわざさんに伺った時には、とても美味しいスイーツやパンプレートランチが食べられたのですが、残念ながらいまカフェやランチの営業は行っていないそうです。なので、ここで食べられるようになって良かったです。
かつてのわざわざさんフードをちらり
閑話休題
わざわざのお菓子全部入りの中身は、スコーン、クッキー、ビスコッティの3種類でした。

珈琲は新潟県燕三条市のツバメコーヒーさんが焙煎している 問tou オリジナルブレンドだそうです。
古い洋風の建物内はかなり年季が入っており、天井が高く開放的な雰囲気でした。リノベーションの様子はわざわざさんのcakes(わざわざ平田の思索日記) が詳しいそうなので、興味のある方は是非。
該当記事はこちら。
マーケットは意識しない。自分たちがいいと思うものを人に問う店

お店の中央に商品があり、壁際や窓際がカフェの席になっていました。本で見えていない側には器などの雑貨類や衣服等が売られていました。

強風には勝てず
円形の建物に沿った窓からは周囲の自然溢れる風景がよく見え、とても居心地が良かったです。

席で読むには購入が必須です
本は上田市のバリューブックスさんとのコラボだそうです。
カンパーニュのホットドックも素敵ですが、コーヒーゼリーもとても気になります。
しっかりと苦みのあるコーヒーゼリーが好きです♪
大きい窓の外を眺めながらの、ひと時良いです。
それにしても、ホットドックの後に、このセットが食べられるのは凄いです!!!
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
はい、コーヒーゼリーも美味しかったです(^-^)
ホットドッグ、私は1〜2口しか食べませんでしたが、軽食には良いボリュームかなーと思いました。
いいねいいね: 1人
大きな窓から景色を眺めながらのコーヒータイム!良いですね~。
公共施設内故でしょうね(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
古い建物をリノベーションした建物には人の温もりのような物が残っている気がします(^-^)
骨董品のようなドアノブが、今にももげそうで、でも何とかもげないという、とても不思議なドアノブでした。写真に撮れば良かったなぁといま少し後悔しています。
いいねいいね: 1人
こちらのお店も窓からの景色が
素晴らしいですね。こういう席で
コーヒーでまったり・・・気持ちよさそうです!
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
本棚の後ろの端っこの席だったので、
周囲を気にせずゆっくり落ち着けて
とても良かったです(^-^)
いいねいいね
カンパーニュのホットドッグって新鮮ですね。とっても美味しそうなのちょうど今家にあるタカキベーカリーの石窯パンにちょっといいソーセージを買ってきて作ろうかなと思いました。
いいねいいね: 1人
mic.mimicさん、コメントありがとうございます😊
カンパーニュをホットドッグにするのは斬新な発想でしたね。
カンパーニュ自体はとても美味しかったのですが、正直に言うと、クラストがかなりしっかりしており、口の小さい私にはちと食べ難かったです(^_^;)
石窯パンにソーセージ!
良いですね〜。食欲がそそられます(^-^)
いいねいいね: 1人