金曜日は打ち合わせのため新宿へ。
猛暑の中、店探しで放浪するのも嫌だったので、ネットで事前予約が出来るカフェ、喫茶パステトさんへ。

お店は新宿東口、噂の猫ビル(後述)の地下でした。

喫茶パステトさんは、 produced by 猿田彦珈琲 という名前の通り、猿田彦珈琲さんの経営するカフェです。
珈琲はスペシャルティのブレンドが2種とシングルオリジンが2種でした。
私はいつものようにエチオピアのイルガチェフェを。もう1人はフレンチローストを、もう1人は唯一の浅煎りでケニアかな?を頼みました。みんなアイスで。

奥が浅煎りのアイスコーヒーです
奥の浅煎りが想像以上に薄くて、みんなでびっくり。私も基本浅煎りが好きなのですが、ここのエチオピアは深煎りしか選択肢が無かったので、アイスにしました。深煎りだと味も色もあまり見分けがつきませんね〜。
コーヒー4種を飲み比べ出来るセットもあったのですが、打ち合わせの席なので遠慮しました。と言いつつも、しっかりプリンも食べましたが、みんな食べたので結果オーライで(笑)

また行く機会があったら、次回はコーヒーの飲み比べをしてみたいなぁと思います(^-^)
噂の猫ビルとは?ですが、新宿東口クロス新宿ビジョンのあるビルのことです。新宿駅東口の目の前、新宿アルタの隣ブロックですね。
サンケイニュースをご覧ください
生で直に見たい方は、以下の公式Twitterにある猫様3D放映スケジュールを確認してから新宿駅東口へGOですよー。


またまたこだわりのありそうなコーヒー屋さんですね。
梅雨明けの暑さを体感するとアイスコーヒーになります。
午後だとちょっと深煎りが良いかな!?
いいねいいね: 1人
agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
恵比寿の本店はテイクアウトが主なコーヒースタンドなので、殆ど席は無いに等しいのですが、こちらはしっかりテーブル席のあるカフェでした。
夏はやっぱりアイスコーヒーが飲みたくなりますね。そして私もアイスコーヒーを飲むなら深煎りが好きです(^-^)
いいねいいね
猫ビル!巨大な猫が面白いですね。これなら見つけ易いです。
猿田彦と聞くと猿田彦大神を想像します。何か関係があるのでしょうか?
冷コーにスイーツ!楽しい打ち合わせになりましたね(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
猿田彦、私も初めて聞いた時は同じことを思いました。
開店する際、ロゴマークをデザインされた方から猿田彦という名前を勧められ、その後、伊勢神宮のお隣にある猿田彦神社の宮司さんから一緒にやろうと声をかけられたことで、猿田彦神社の公認にもなったんだそうです。不思議なご縁ですね。
いいねいいね: 1人
ぱっと見オレンジジュースみたいなのが
浅煎りとはビックリです!
そしてプリンのビジュアル♪
猫様!見入っちゃいました!
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
あれはかなりびっくりする色合いでしたねー。猫様、なかなかインパクトがありますよね。アルタにも街頭TVがあるので、猫様がそちらに移動することもあるそうです(^-^)
いいねいいね
浅煎りだとそんなオレンジ色になるんですね。この間レッドオニオンで染め物をしたら、染液はオニオンの色をしていたのですが、染めた糸はベージュのようになり驚きでした。色素って面白い….
いいねいいね: 1人
mic.mimicさん、コメントありがとうございます😊
お店の焙煎度合いにもよりますが、浅煎りで入れるとかなり明るくなることが多い気がしますね。
これは今まで飲んだ中でも一番明るい色でした。味も確かめてみたいですね。
いいねいいね: 1人