Book・Food BIRDER 2022年8月号 投稿者: KYO 投稿日: 2022-07-282022-07-28 BIRDERの8月号がペンギン特集ということで。 Kindle版 サブタイトルが「偏愛ペンギンガイド」とくれば、もう買うしかありませんでした(笑) もちろん、2016年8月の特集号も「無敵のペンギンガイド」だったので持ってます。当時は紙で買いました。今 ジャケ買いした記憶が(笑) Share this:TwitterFacebookTumblrPinterestいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: KYO ペンギン好き。美味しい物好き。 投稿の殆どは食レポのみ。 たまーに風景とか温泉とか読書とか。 KYO のすべての投稿を表示
ずい分マニアックな本を・・・と思ったら「ペンギン」でしたか!
ペンギンは立派な鳥類ですね。
BIRDERは以前、定期購読していました。
同じような内容が繰り返されるので、
最近は時々購入です。
いいねいいね: 1人
agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
やはり定期購読されてましたか!w
私も前回の特集記事と今回を比較したので、そのお気持ち少し分かる気がします。
鳥の新種が毎年ホイホイ見つかる訳でも無いでしょうから、マリネリ化も致し方なしかもですね。
いいねいいね
ご存知でしょうか、長崎のペンギン博物館は、地球上に生息する18種類のペンギンのうち実に9種類約170羽が飼育されている水族館だそうですね。長崎まで行くのが大変ですが、とても興味深いです。
この記事を拝見して、思い出しました!!
いいねいいね: 1人
CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
長崎ペンギン水族館はペンギンラバーにとっては最大最高の水族館です。
過去に、超タイトな長崎佐賀旅行のスケジュールに無理にねじ込む形で、一度だけ行ったことがあります。
いわゆる長崎の観光地からかなり離れているので、ペンギン好きでないと行かないのではと個人的には思います(苦笑)
本物の砂浜から海に出て泳ぐペンギンが見られる唯一の水族館でもあります。
ペンギン好きにとってはパラダイスなので、機会がありましたら是非行かれてみてくださいませませ(^-^)
いいねいいね: 1人
KYOさんにとって堪らない特集号ですね。
<真面目にペンギンを語る>サブタイトルが興味を注ぎました(*^_^*)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
はいー。
執筆者の方々の熱意が伺える特集でした(^-^)
いいねいいね: 1人