夏休みのお土産

投稿日:

夏季休暇をとった方々から頂いたお土産のメモなど。

モンゴルからのお土産。

トリュフといえばチョコレート

Golden Gobi というチョコレート屋さんのトリュフ。made in mongolia って初めてみたかもです。

ダーク、ホワイト、ジャンドゥーヤ、ミルク

Golden Gobi はベルギーとモンゴルの合弁企業だそうです。ベルギーの伝統的な製法とノウハウを用いたチョコレート製品をモンゴルで製造しているんだとか。かなり本格的な味でした。

沖縄に行かれた方からのお土産は定番のこちら。

ちんすこう

昔から定番の沖縄土産ですね>ちんすこう。凄〜く久しぶりに頂きました。個包装なのが良いですね。記憶にある物よりずっと美味しくなったような、そんな気がしたのですが、私の気のせいでしょうか?

会社で貰った訳ではありませんが、東京土産?で頂いたラデュレ。

保冷剤にもラデュレのロゴが

都会ならどこでも買えそうな一品ですが、どこで買ってもウェルカムなチョコですね。

ストロベリーでした

12件のコメント 追加

  1. agehamodoki より:

    モンゴルと言えば大草原。
    最近だと相撲取りくらいしか思い出せません(笑)
    なんでチョコなのかと思いましたが
    ベルギー企業とコラボでしたか?
    侮れないですね。美味しそうです。
    ちんすこうは沖縄土産の定番、見て食べて安心です。
    はい、お土産なんでもウェルカムです。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
      Gobi には、草がまばらで砂と小石の多い荒地という意味があるそうです。ゴビ砂漠がモンゴルだと今回初めて知りました😅
      若い子のセレクトはやっぱりおしゃれですね(^-^)

      いいね

  2. CoccoCan より:

    Golden Gobi、板チョコを食べたことがあります!! このトリュフ、お洒落ですねぇー。
    ちんすこうは、確かに昔より美味しくなったかもしれません。。。と言っても、私も最後に食べたのは4年前w
    ラデュレ、パッケージも可愛いですよね。ここの金平糖を友達にもらったことがあるのですが、箱も金平糖も素敵でした!!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      ゴビと言えば砂漠しか浮かびませんが、ゴビ砂漠がモンゴルだったことを今回初めて認識しました。
      最後にどこで食べたかを一生懸命思い出そうと頑張ったところ、かれこれ20年近く食べていなかったようです。4年なんてつい最近ですよ〜(笑)
      ラデュレの金平糖、宝石箱のようで素敵ですね〜(^-^)

      いいね: 1人

  3. wakasahs15th より:

    モンゴルのトリュフは凄くお洒落です。今までのイメージを変えなくては(^^)/
    沖縄のちんすこうは懐かしい味です。皆さんお盆休暇は旅行を楽しまれた様ですね(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      モンゴル人の若い女性から頂きました。やはり若者はおしゃれですね(^-^)
      コロナ以前は、十年以上家で1人仕事が殆どだったのと、昨年の夏はみなさん遠出をしていなかったこともあって、久しぶりに味わう帰省土産祭りでした(^-^)

      いいね

  4. 洋子 より:

    モンゴルでチョコ・・・と思ったら
    なるほど、ベルギーと。納得。
    美味しそうですね。
    ちんすこう、昔いただいたのは私も
    いまひとつな印象だったのですが
    最近のは美味しくなってますよね。
    個人的には雪塩味が好きで
    物産展で見つけると買ってしまいます。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      やはりですか!>美味しさアップ。
      今見ると味のバリエーションもたくさんあるようですね(^-^)

      いいね

  5. mic.mimic より:

    モンゴルは今制限なく普通に旅行できるんですかね。モンゴル料理を調べていたら美味しそうなものがたくさんあったので現地で食べられたのなら羨ましいです。

    ちんすこうって時々食べたくなります。他のビスケットとはちょっと違う独特の風味(と言いながらショートブレッドっぽいのかなとも)がなんとも美味しい。前より美味しく、の前がどれぐらい前なのかなぁと気になります。そういえば数年食べていないので食べたくなってきました。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      mic.mimicさん、コメントありがとうございます😊
      細かいことは聞いてないので旅情報は不明ですが、生粋のモンゴルの方から頂きました。
      ちんすこう、以前食べてから軽く20年とか経ってる気がします。昔の定番品を食べていただろうと思いますが、当時はあまり個包装が無かったような記憶が。。。いまは色々な味があるみたいですね。たぶんですが、最後に食べたのが雪塩でしたね〜。

      いいね: 1人

      1. mic.mimic より:

        私はちんすこうと言えば個包装のイメージでした。雪塩ありましたね。あれはさらにショートブレッドに近くて好きでした。

        いいね: 1人

        1. KYO より:

          個包装は21世紀に入ってからのことですね。
          あとうちの場合、当時の勤務先はかなり人数が多かった(2〜30人とか)ので、たくさん入っていて、そこそこのお値段となると、個包装ではないお土産の方が安くて良かったというのも大きかったかもしれません。

          いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中