本町 aoma coffee

投稿日:

堺筋本町駅と本町駅の丁度真ん中辺りにある、 aoma coffee さんへ。

入り口

私はスペシャリティコーヒーが好きなので、以前からスペシャリティコーヒーのお店を中心に紹介してくれる Good Coffee というサイトを愛用しています。こちらはそのサイトに載っていたお店です。

本日のコーヒーというメニューの内容を尋ねてみたところ、飲むまでのお楽しみです、と言われました。基本、常連さん向けのメニューらしいです。

基本の豆は以下の4種類とのこと。

手前から、エチオピア、ケニア、コロンビア、ブレンド

シングルオリジンは浅煎りで、ブレンドは浅めの中煎りだそうです。

浅煎りのエチオピアが好きだと言った上で、おススメを聞いてみたところ、エチオピアではなくコロンビアを勧められました。せっかくなので、飲んでみることにしました。

焙煎機をバックに、取手の無いカップで

コロンビアはかなり浅煎りで、とてもフルーティな味わいでした。甘みもかなりあり、とても美味しかったです。コロンビアを浅煎りで飲んだのは初めてな気がします。

私がいる間に訪れた若者が3〜4組いたのですが、みなエチオピアを頼んでいました。

ということで、まだ飲んでいませんが、エチオピアを買って帰ることにしました。まだ焙煎したての豆らしく、1週間から10日ほど待った方が良いとのこと。言われた通り、楽しみに待ちたいと思います😊

この記事を書くにあたり、焙煎者情報をチェックしたところ、JAPAN AEROPRESS CHAMPIONSHIP 2021 のローストコンペティションで優勝された方でした。

浅煎り好きとして、浅煎りの美味しいお店は貴重なので、良いお店を見つけたかもしれません😊

5件のコメント 追加

  1. 洋子 より:

    パッケージがシンプルながら
    お洒落で素敵ですね。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      シンプルでお洒落って素敵ですよね〜。
      シンプルな店内にもよく馴染んでいました。

      いいね

  2. yukitabiton より:

    私はコーヒーは酸味を減らした深煎り一択だったのですが、コロンビアの浅煎りフルーティさに加えて甘味がかなりというのがとても気になりました。今度本町に行ったら寄ってみたいと思います。情報ありがとうございます。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      yukitabitonさん、コメントありがとうございます😊
      こちらのコロンビアの酸味はあたりがとても優しめでした。
      スペシャリティコーヒーを浅煎りにすると、豆の特徴が全面に出てきて、いわゆる一般的なコーヒーのイメージからはやや遠ざかるかなと思います。
      豆のポテンシャルをどこまでどんな風に引き出すのかは個々の焙煎者さんの好みと腕になる訳ですが、自然の様々なフレーバーや甘みや出汁のような旨味を(私の好みに)上手く引き出してくれている焙煎だと思いました😊

      いいね: 1人

      1. yukitabiton より:

        豆のポテンシャル素敵な言葉ですね。
        出汁のような旨味が引き出された珈琲味わってみたいものです。

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中