火曜日の話ですが、仕事終わりにお客様と旬菜せいわさんへ。 お通しは3種類から選ぶ方式でした。選べるのは良いですね。熱燗は一択で、吉乃川だったと思います。 牡蠣のオイル漬け、とても美味でした。 大船渡の煮魚。黒カサゴだった…
タグ: お酒
Osake means alcohol
スパイスカレー事典 水野仁輔 パイインターナショナル
スパイスが増えてくると、その詳細も知りたくなりますね。ということで、水野仁輔さんの「スパイスカレー事典」を買ってみました。結構高かったので、今回は買う前に少々勇気が要りました😅。 基本はスパイスの説明書なのですが、その中…
ボジョレー・ヌーヴォー 2019
今夜はボジョレーヌーヴォーをば。 本当は例年通りフィリップ・パカレのヌーヴォーを買うつもりでしたが、生憎の雨だったので、エノテカで買うのはやめて近所のお店で買うことに。 週末、高島屋に行ったら去年はあったはずが今年は置い…
水天宮 L’oiseau ロワゾー
水天宮というか蠣殻町にある焼き鳥屋さん、L’oiseau ロワゾー さんで女子会をば。 以前、蠣殻町で働いていたので、勝手知ったる、と言いたいところではありますが、時代の変化は目まぐるしく、周囲の様子はだいぶ変わっていま…
赤坂 食・酒・音 箱庭
幼馴染の友人と赤坂でさし飲みを。 箱庭は日本酒と自然派ワインに美味しい小皿料理が売りの小さなお店で、差し飲みするには超ナイスじゃないかなーと思います。 店主の川崎万里さんはフードスタイリストでもあります。 開店祝いに貰っ…
太田 トラットリア・ヴィア・ビンデリーナ (Trattoria via Bindellina)
せっかく太田まで行ったので、久しぶりに友人とビンデリーナさんへ。 友人のワインはイタリア、フリウリの白で、ネク・オティウムのピノグリでした。私は運転手だったのでノンアルで😭 Nec Otium (Necotium) P…
本日のぼっち飲みとチーズ特集
今夜のぼっち飲みはチーズ特集の雑誌をお供にして。 今夜のワインはブルゴーニュでルイ・ジャドの赤を。 こんな特集じゃ🍷飲みたくなるに決まってますよねぇ。
高崎 窯焼きdining 和蘭ししがしら
本日の夕飯は急遽外食に。窯焼きdining 和蘭ししがしらさんへ。 お初のお店で、入り口の門に「ORANDA SHISHIGASHIRA」とあったので、何のことだろう?と思いながら入りました。写真はお店より。 ワインバル…
千歳烏山 38食堂(さんぱち食堂)
連続出社日の間の日、夕飯は友人と待ち合わせて、フランス料理と自然派ワインのお店、さんぱち食堂さんへ。 とりあえずの一杯はやはり泡から。 私はロワールのヴァン・ムスーをグラスで。ジョゼフ・ランドロンのランドロン ヴァン・ム…