浅間温泉 松本十帖

ブックカフェの後、もう一つ立ち寄ったのがこちらの松本十帖さん。 自遊人という雑誌を持っ会社が老舗の小柳旅館とその周辺を一括してリノベーションしたとのこと。 宿泊施設の他にも、温泉、レストラン、カフェ、ブックストア、パン屋…

幡野広志 作品展 優しい写真 in 銀座プレイス

木曜日の記事ですが、アップし忘れてました😅 元ソニービルの新名、銀座プレイスがいつまでたっても覚えられない私です💦 その銀座プレイス内のソニーイメージングギャラリー(結局ソニー)で行われていた幡野広志さんの作品展に行って…

お墓参りと岡本太郎

久しぶりに、実家のお墓参りに行って来ました。 いま、住んでいるところから行くと、一都五県に跨る大移動になります。と、考えると結構な旅になるので、前夜は姉宅に泊まってからお参りに行きました。 現在、我が家は引越し準備でバタ…

萩尾望都SF原画展

群馬県立美術館にて、萩尾望都SF原画展を観てきました。 入り口だけ撮影可能だったので、早速パチリ。 炎が動いたり、間接照明にしたりなど、展示に工夫が凝らされていました。 光瀬龍原作の百億の昼と千億の夜より阿修羅王。 スタ…

清津峡 in 越後妻有アートトリエンナーレ2018

今年の夏休みは新潟へ。 途中、越後妻有で毎年恒例のイベント「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018」を観てきました。 まずは、日本三大峡谷のひとつ清津峡をば。 清津峡では、過去に落石事故があり、以降、安全に…

デンマーク・デザイン展

館林美術館で開催されていた「デンマーク・デザイン」展を観てきました。 今日は一日中、雨が降ったりやんだりで、いきなり土砂降りになったり、かといっていきなり晴れ間が出たりと、台風12号の影響か、かなり忙しいお天気でした。 …

粋な古伊万里展

招待券を頂いたので、館林美術館の粋な古伊万里展を観て来ました。 予報通りというか、最高気温常連の館林だからなのか、とても暖かい日でした。 館林美術館は広々とした敷地の中にあり、シンプルでとても素敵な建物だなーと思いました…

熱海 MOA美術館

 熱海のMOA美術館は、とんでもない山道をぐんぐん登った先にありました。車の運転に慣れていない方(ex.私😅)は、素直にバスかタクシーで行った方が良いかという位の急坂と急カーブばかりの細い山道でした。  この奧が美術館園…