みかんジャム 毎年、お付き合いで某所の蜜柑を箱買いしています。が、基本的にあまり美味しいとは言えません。まあ値段も安いので、致し方なしなのかもしれませんが、ビタミンCの摂取だと思って、いつも気が乗らないまま私は少しだけ食べています。蜜… 続きを読む
不揃いいちご 今の時期、不揃い苺の安売りをよく見かけます。 このケースが2パックで500円。かなり安いです。 駅ナカでやっていたいちご売りが、帰りにまた前を通ると半額になっていたので、迷わず買いました。 まずはいちごソースを作りました… 続きを読む
味噌作り 味噌を2種仕込みました。まずはひと晩発酵みそです。 ひと晩発酵みそ作りも、あっという間にもう4回目。今回は朝仕込んで夕飯前には完成という運びだったので、寝る前には冷蔵庫に入れられました。 過去のひと晩発酵みそ作りはこちら… 続きを読む
鯛祭り再び 以前、鯛とイサキをくださった釣り好きな方がから、またまた鯛がやって来ました。 去年初めて頂いたのもGW中でした。今回はかなり大漁だったのか、去年の倍、なんと大物が4尾もです。 前回と同様、今回もスーパーの鮮魚コーナーにそ… 続きを読む
たけのこ祭り 埼玉の友人から今年もたくさんの筍が送られて来ました。例年、とても立派なサイズの筍を頂いていたのですが、いまのマンションのコンロで使えるサイズの鍋だと、どうにも鍋におさまり切らなくて、いつも無理矢理割りまくって入れている、… 続きを読む
海鮮祭り 知り合いの方から魚を沢山頂いたので、週末は海鮮祭りとなりました。 こちら新潟で釣って来たというイサキとかハタとか。袋の中には思った以上に沢山入っており、正直言って、私にはどれが何だか全く分かりませんでした(^◇^;) 一… 続きを読む
コンロでピザ再び 前回の記事では、グリルパンを使ったピザ焼きを載せました。熱々のグリルパンに火がついたまま生地を置くのは大変では?と思った方が多かったようです。 実際のところ、グリルパンに付属していたピザのレシピでは、冷たいグリルパンに生… 続きを読む
コンロでピザ焼き とうとう4月ですね。旅の記録は一旦止めて、今日のランチを上げておきます。表題の通り、コンロでピザを焼きました。 以前、買ったておいたピザ用の粉の賞味期限が1月で切れていて、ヤバいかも。。。と思いつつ、まだいけるかどうかの… 続きを読む
ミルクプリン なかしましほさんシリーズが続きます。今回はミルクプリンをば。 材料もレシピもとてもシンプルです。 この前わらび餅の為に買ったきな粉がまだたくさん残っていたので、きな粉を消費したくて作りました。 あっさりさっぱりしていて、… 続きを読む
リカバリ丸食パン 角食パンを作るため、前夜に湯種を仕込もうとしたところ、小麦粉を間違えて買っていたことに気付きました。遅い…。それも1キロも。トホホです。 買ってしまった粉も使わなきゃだし、とりあえず、想定とは違う小麦粉でやってみるかーと… 続きを読む
自家製ハンバーガー この前、草津で食べたハンバーガーが美味しかったので、ハンバーガーを作りました。久しぶりにバンズも自作してみました。 前夜、バンズを焼いている私を見て、オットが「明日はランチを食べに帰って来る!」と言ったので、和牛パテにし… 続きを読む
ひと晩発酵みそ きんぴらキンパで紹介した発酵マイスターで料理家の榎本美沙さんですが、彼女の「ひと晩発酵みそ」がとても美味しくて、去年からかなりハマっています。 そもそもの出会いは彼女の書籍「からだが整う“ひと晩発酵みそ”」でした。このお… 続きを読む