勝沼に来たら 勝沼醸造株式会社 さんでしょと(笑) アルガブランカ好きとしては、やはり押さえておきたい場所でした。 試飲するにはまずカウンターでプリペイド・カードを購入し、テイスティング用グラスを受け取ります。なお、肝心…
タグ: 山梨旅行
甲斐 登美の丘ワイナリー
勝沼のビストロでランチした後は サントリー 登美の丘ワイナリー さんへ。 まずはテイスティング・カウンターへ。 試飲はこちらの白セットにしました。1100円也。 定番 登美の丘 甲州2018、津軽産ソーヴィニヨン・ブラン…
勝沼 グレイスワイン GRACE WINE (中央葡萄株式会社)
勝沼に行ったらまず行きたかったのが、中央葡萄株式会社の グレイスワイン (GRACE WINE) です。 二階のサロン。こちらで試飲出来ます。 こちらは各種セミナー用の席。 様々なシチュエーションで使えるようですね。 白…
小淵沢 蕎麦Hajime
旅行中日の夜は軽めに蕎麦をということで、小淵沢の 蕎麦Hajime さんへ。 フレンチ出身のシェフで、和食とフレンチのフュージョン料理という感じかと。 夜は日本酒で。今夜のおススメ、澤屋まつもとの守破離 山田錦を。 運転…
韮崎 キュイエット (La Cueillet)
旅行初日の夕飯は韮崎のフレンチ キュイエット さんへ。葡萄畑に囲まれたレストランでした。 お皿が素敵 飾り折り 食前酒はハーブコーディアル(ローズ)のスパークリングワイン割りを。ノンアルはグレープフルーツのカクテル。 ア…
勝沼 ワイン民宿 鈴木園
勝沼では ワイン民宿 鈴木園 さんに泊まりました。 も少し近くから母屋をば 料金看板。シンプルに現金先払いです。 母屋横の駐車場から宿泊施設側へ ベランダへ。 収穫は今月末あたりとか。 ベランダからの眺め。周囲は自畑だそ…
北杜 チーリン Chinese Tea Cafe qilin
今回、山梨へは長野側方面を経由して行きました。 途中、清里を通り抜けつつ、北杜市大泉のチーリン(Chinese Tea Cafe qilin)さんへ。 チーリンさんは中国茶カフェです。 まずは台湾茶の四季春を。 飲茶も美…
桔梗信玄生プリンと茶プリン
昨日の続報です。 桔梗信玄餅の桔梗屋さんが出した和風プリンを自分土産に買いました。桔梗信玄生プリンと茶プリンです。 4個入りで、いつもの信玄餅よりやや大きめサイズですね。 こちらが生プリン。 信玄餅を上手くプリンに仕立て…
石和温泉郷 旅館 深雪温泉
山梨旅行で石和温泉界隈へ。 今回は深雪温泉旅館さんに素泊まりしました。 36度と50度の自家噴源泉があり、湯量も豊富な源泉掛け流しが有名な温泉です。同じ湯船内で同時に掛け流しています。 こちらは露天風呂。手前が36度で奥…