シュトレン

とうとう師走ですね〜。クリスマスには特に何もしない我が家ですが、ここ数年、毎年、シュトレンは貰ったり買ったりしています。 今回のシュトレンは、京都の神宮丸太町にあるベーカリーukiさんのレモンシュトレンでした。仕事で京都…

京都 和束 石寺の茶畑

宇治茶の郷である和束は茶源郷とも呼ばれているそうです。その中でも特に有名な絶景スポットのひとつが、こちらの石寺の茶畑です。 辺り一面に広がる茶畑はとても見事なものでした。京都府指定の景観資産第1号でもあり、日本遺産にも登…

京都 和束茶カフェ

お茶摘みイベントの集合場所だったので、和束茶カフェさんにもお邪魔しました。 せっかく茶処まで来たので、急須で飲むお茶を頼んでみました。私は玉露を頼み、オットは碾茶(てんちゃ)にしました。淹れ方の説明書きや時間計測用の砂時…

京都 和束でお茶摘み

京都の和束町活性化センターが主催するイベントに参加して、お茶摘みをして来ました。京都なのですが、いまの我が家から車で1時間もかかりませんでした。 おCHA道場開校!! 和束は宇治田原町のお隣で、宇治茶の産地です。今はちょ…

川原湯温泉 Cafe SADAHIKO

今週もまた県内の温泉とカフェ巡りをば。 Cafe SADAHIKOさんは、川原湯温泉遊びの基地NOAの目の前にあるカフェです。 一見、普通の民家にしか見えないので、知らなかったらスルーしてしまうかと思います。 お店一推し…

本日の頂きもの2種

枇杷の御礼が2種届きました。 ひとつ目は一保堂茶舗の煎茶セット。久しぶりの薫風にテンションが上がります。 もう一つはチョコレート詰め合わせ。帝国ホテルのお菓子はおそらく沢山出ているだろうと思いますが、チョコだけセットなん…

ウエスティンホテル

週末、久しぶりにウエスティンホテルへ。 ラウンジで待ち合わせることになり毛尖緑茶など。 こんなご時世ですが、結婚式のカップルもいて、正面玄関前で、ウエディングドレスとタキシード姿の写真を沢山撮っていました。 暗いニュース…

富岡 茶フェちゃきち

富岡にある 茶フェ ちゃきち さんへ。 念願の利きジェラートして来ました! 奥が抹茶ジェラート5段階で、左の抹茶1段から5段まで、徐々に抹茶濃度が濃くなっています。 手前が日本茶シリーズで、左から抹茶1段と5段、玉露、ほ…

榛名湖と榛名山とカフェ水月

先月の話ですが、ちょこっと榛名湖へ。右が榛名山です。 榛名山は榛名富士とも呼ばれるように綺麗な富士山型をしています。残念ながら天気がイマイチでしたが、榛名山の向こうに少し晴れ間が見えました。 湖畔のカフェ水月さんで一休み…

Suicaのペンギンどら焼き

NewDaysでゲト。 JR東に踊らされてるのは分かっていつつも、可愛いので悔いなし(`・ω・´)キリッ

安中 茶茶テラス

週末の話ですが、温泉ついでに、浜名園というお茶屋さんがやっているカフェ茶茶テラスさんへ。 抹茶パフェをお抹茶付きで。 ほうじ茶プリン。 〆のお茶。 〆のお茶ですが、継ぎ足しではなく差し替えで新しいお茶になりました。お茶好…