本場のチャイの作り方(復習編)

イエロームング店主で南インドのバンガロール出身であるクンドーリ・ビジェイ クマールさんに教えて頂いた本場のチャイの作り方を復習しつつ、ポイントのおさらいなど。 まず、頂いた復習用チャイセットの中身の確認から。これで2人分…

イタリア料理教室

先月行ったイタリア料理教室の模様です。今更ですが😅 今回はワイン付きの特別レッスンだったので、同じ生徒さん達と最寄り駅に集合して教室までタクシーで向かいました。みんな(私含む)どんだけ飲むの好きなのか、と(笑) 早くも最…

料理教室

今日は料理教室に参加して来ました。 知人からの紹介で、家庭で気軽に作れるイタリアのつまみ的なメニューを教えて貰える、という話だったので、二つ返事でOKしちゃいました😊 場所も個人宅のキッチンでした。 以前からパン教室には…

one day roll ベイクの会

one day roll というお店があります。常設の店舗ではないのですが、予約販売で売っているロールケーキやイベントなどで売られている焼き菓子が大人気のお店です。 過去記事はこちら。 板倉 one day roll 本…

パン教室 ミルクフランス

本日のパン教室は、ミルクフランスでした。写真は持ち帰り時のラッピング仕様。 クープ(切れ目)の入れ方は3種類で、バゲット風に斜めに切ったり、一直線にまっすぐ切ったり、横に細かく切ったりと。 横に細かく切るこの手のパンのこ…

復習パン

パン教室の帰り道、カルディを覗いたらアリゴーニ社のゴルゴンゾーラ・ピカンテDOPを発見! 今は無きゴントラン・シェリエで大好きだったゴルゴンゾーラハニーっぽくしてみたくなり、復習パン作りをば。 捏ねとパンチ終了後の生地で…

パン教室

今回のパン教室はクロワッサンでした。 ホシノ天然酵母を使っての製作。一つはチーズ入りで、一つはプレーンに。余り生地はシナモンデニッシュ風に。 実は今回、諸事情により昼からの参加になってしまい、途中までの作業は先生が代行し…

パン教室:酵母の話

今回のパン教室は「酵母のはなし」で、6種類の酵母で各々丸パンを焼いて、味や香り、食感の違いを食べ比べました。 丸パンの生地は、全てはるゆたかブレンドです。 上段左から、イースト、少しのイースト、ホシノ天然酵母。 下段左か…

シュトーレン

先週のことですが、パン教室でシュトーレンのレッスンを受けて来ました。 翌日くらいから食べられるそうですが、中身が落ち着く今週あたりからがオススメということで、今週に入ってから食べ始めました。 堀口珈琲のクリスマスブレンド…

福を呼ぶ熊手作りとワンデイロール

 福を呼ぶ熊手作りのワークショップに参加して来ました。頑張って作った完成品はこちら。  ワークショップ会場の一階は花屋さんです。  ワークショップ主催は花屋の2階さん。  早速、スタート!  まず、稲藁から藁縄を作ります…