今の時期、不揃い苺の安売りをよく見かけます。 このケースが2パックで500円。かなり安いです。 駅ナカでやっていたいちご売りが、帰りにまた前を通ると半額になっていたので、迷わず買いました。 まずはいちごソースを作りました…
タグ: 自家製
homemade
たけのこ祭りのその後
たけのこ祭りの続編です。 頂きもののタケノコを食べ尽すべく頑張りました。今年はGWを挟んだせいか料理する気力があり、冷凍することなく完食しました。 来年悩まないよう、作ったものを載せておきたいと思います。 タイミングよく…
カオマンガイと水キムチ
今夜はカオマンガイにしました。初めて作った割にはまあまあだったようで、オットにお代わりを所望されましたが、万が一を考えて、2人分しか作らなかったので、お代わりはありません(^◇^;) カオマンガイと海南鶏飯の違いがよくわ…
ローストポークと低温調理器とピューレエスプリ
年末の記事を今頃アップ。豚ヒレでローストポークを作りました。 肉の火入れでは、一年前に買った低温調理器BONIQ を使っています。昨年の夏以降、何度か使っているのですが、記事にはあげていなかったので、ちらっとご紹介。 低…
変わり種野菜と仕込みもの
長野の道の駅で買って来た少し変わり種な物たち 食用ほおづきとほおずきジャム。棗(なつめ)、メキシカンサワーなど。 メキシカンサワーはきゅうりと瓜の親戚みたいな野菜です。生産者さんおススメのピクルスに。 棗は少しだけ生で食…