蓼科 笹類植物園 笹離宮

清里をうろうろした後は真っ直ぐ長野県側へ移動しました。お宿のチェックイン時間までにはまだ少し余裕があったので、今度は蓼科の笹離宮に行きました。 笹離宮は、笹専門としては世界一を誇る植物園と、京都桂離宮の昭和大修理を担当し…

針山の天王ザクラ

推定樹齢300年という針山の天王ザクラは、オオヤマザクラだそうです。周囲にいる人が米粒に見えるほどの巨木でした。 根元に置かれている石造りの祠「天王様」より天王ザクラという名前が付いたとか。 周囲に人がいても気にならない…

We will rock you.

引越しの片付けをしていたら、懐かしい物が出てきました。ある意味タイムリーかなーと思ったので、アップ。 2005年に新宿コマ劇場で行われたミュージカル、「We will rock you」の時、記念に買ったTシャツです。 …

萩尾望都SF原画展

群馬県立美術館にて、萩尾望都SF原画展を観てきました。 入り口だけ撮影可能だったので、早速パチリ。 炎が動いたり、間接照明にしたりなど、展示に工夫が凝らされていました。 光瀬龍原作の百億の昼と千億の夜より阿修羅王。 スタ…

デンマーク・デザイン展

館林美術館で開催されていた「デンマーク・デザイン」展を観てきました。 今日は一日中、雨が降ったりやんだりで、いきなり土砂降りになったり、かといっていきなり晴れ間が出たりと、台風12号の影響か、かなり忙しいお天気でした。 …

粋な古伊万里展

招待券を頂いたので、館林美術館の粋な古伊万里展を観て来ました。 予報通りというか、最高気温常連の館林だからなのか、とても暖かい日でした。 館林美術館は広々とした敷地の中にあり、シンプルでとても素敵な建物だなーと思いました…

熱海 MOA美術館

 熱海のMOA美術館は、とんでもない山道をぐんぐん登った先にありました。車の運転に慣れていない方(ex.私😅)は、素直にバスかタクシーで行った方が良いかという位の急坂と急カーブばかりの細い山道でした。  この奧が美術館園…

美術館・図書館

 群馬県太田市の東武線太田駅前に、太田市美術館・図書館という、美術館と美術に関する図書を集めたユニークな施設が新しく出来たので、覗いて来ました。  東の入り口を入った1階には、春前に先行オープンしていたカフェとブラウジン…

宇宙図書館 in 東京国際フォーラム

 ユーミンの宇宙図書館コンサートに行って来ました。  荒井由実時代というか、最初のアルバム「14番目の月」からのファンですが、今まで一度もユーミンのコンサートには行ったことがありませんでした。  チケット争奪戦が激しいと…