鯛祭り再びの続き

鯛祭り再びの続きです。 焼いたアラと鯛しゃぶの残りスープを使って鯛そうめんの出汁を作りました。 頭付き鯛そうめん。大きな頭なので身も食べました。 戴飯の残り。 残った分を小さめのおにぎりにして冷凍庫へ。来月から事務所勤務…

鯛祭り再び

以前、鯛とイサキをくださった釣り好きな方がから、またまた鯛がやって来ました。 去年初めて頂いたのもGW中でした。今回はかなり大漁だったのか、去年の倍、なんと大物が4尾もです。 前回と同様、今回もスーパーの鮮魚コーナーにそ…

たけのこ祭りのその後

たけのこ祭りの続編です。 頂きもののタケノコを食べ尽すべく頑張りました。今年はGWを挟んだせいか料理する気力があり、冷凍することなく完食しました。 来年悩まないよう、作ったものを載せておきたいと思います。 タイミングよく…

たけのこ祭り

埼玉の友人から今年もたくさんの筍が送られて来ました。例年、とても立派なサイズの筍を頂いていたのですが、いまのマンションのコンロで使えるサイズの鍋だと、どうにも鍋におさまり切らなくて、いつも無理矢理割りまくって入れている、…

海鮮祭り

知り合いの方から魚を沢山頂いたので、週末は海鮮祭りとなりました。 こちら新潟で釣って来たというイサキとかハタとか。袋の中には思った以上に沢山入っており、正直言って、私にはどれが何だか全く分かりませんでした(^◇^;) 一…

本日の頂きもの:ぼんち揚

関西の友人から荷物が届きました。 荷物の中身は私がお願いして譲って貰った車用のサンバイザーです。んが、今日の本題は、そのサンバイザーの緩衝材として、周囲にみっしりと詰め込まれていた、こちら↓になります。 この緩衝材(しつ…

たねやの和菓子

今回の頂き物はたねやさんの和菓子でした。 なんだろう?と思いつつ開けたら、ぜんざいでした。 プラケース入りのぜんざいはレンチンで、別添えのお餅は自分で焼く方式でした。お手軽です。 ということで、あっという間に完成 甘さ控…

ガトーフェスタハラダのクリスマスBOX

オットが他所に配る為に買っていたガトーフェスタハラダのクリスマスBOXが余ったらしく、我が家にもやって来ました。 ケースデザインがチープでびっくり(^◇^;)フォントもそのままで絵文字のみとは、いまどき的にはこのデザイン…

ボジョレーヌーヴォー2021

ボジョレーヌーヴォーは例年通りフィリップ・パカレで。とはいえ緑はお初でした。赤を予約したつもりが…。 今年は野菜たっぷりなチーズフォンデュとカプレーゼ、頂き物の友人特製ミートローフなど。サラダは春菊に菊芋と紅芯大根を散ら…

芋三昧

今回の頂きものはさつまいものスイーツあれこれでした。やっほー!秋はやっぱり芋ですよね! 芋菓子しみず というお店の商品だそうな。 芋感を味わうなら芋スイートポテトがおススメとのこと。確かに一番オーソドックスな感じがしまし…

ワイン棚卸し強化月間

ワインセラーの空きが無くなってしまったので、大事に取っておかないで、古い物からガンガン開けて行かないと!ということになりました。 丁度ボスケソさんのチーズを買って来たところだったので、この勢いでガンガン消費する予定です。…

本日の頂きもの:梅ものいろいろ

今回の頂きものは友人より梅ものアレコレ。 まずは友人作の自家製梅ジャム入りシフォンケーキ。 見た目はシンプルなシフォンケーキなんですが、食べると梅ジャム感がどかーんと来て、とっても美味しかったです。2/3はオットに食べら…