茨城県からいらしたお客様より、べにはるかのほしいもを頂きました。 よくある干しいもより黄色くて、とってももっち…
タグ: 頂き物
present from somebody else
本日の頂きもの 開運堂 開智
このところ続いている頂きもの御菓子司シリーズのラストは、長野松本にある開運堂の銘菓、開智。 軽くてサクッとした…
本日の頂きもの 御菓子司廣永 したたり
最近、頂きものラッシュが続いてます。転勤絡みでしょうか。 今回は京都の御菓子司廣永のしたたり。 黒糖と和三盆の…
本日の頂きもの 清浄歓喜団
本日の頂きものは、京都のお菓子、清浄歓喜団でした。 千年以上形が変わらないという古の唐菓子だそうです。 ビニー…
本日の頂きもの 嶋屋の阿倍野ポテト
今回の大阪土産は嶋屋さんの阿倍野ポテトでした。この手の蜜で、透き通ってるバージョンを見たのは初めてかもです。シ…
本日の頂きもの 中村藤吉本店 生茶ゼリイ(抹茶)
甘くない生茶ゼリイ!と白玉に、甘い小豆が良い感じでした。 本店は京都ですが、大阪駅で購入したそうです。 インパ…
本日の頂きもの:ゴーヤと香典返し
今朝は大きなゴーヤを沢山頂きました。季節ですねー。 写真だと伝わり難いかもしれませんが、1本が1本がとても大き…
紫野和久傳 おもたせ 丸の内店
お客様への手土産を買いに丸の内の和久傳さんへ。 西湖は籠盛り仕様で。 新作の蓮もちと果椒が出ていたので、自分用…
本日の頂きもの:甘酒と日本酒
本日の頂き物は甘酒と日本酒でした。 どちらも青木酒造さんの商品だそうです。 ノンアルの甘酒、めっさ美味いです。…
本日の頂きもの:ペもの色々
お昼ご飯を作り始めた所でピンポンが鳴り、いつものクロネコさんが見慣れない袋の荷物を届けてくれました。 今日は何…
本日の頂きもの:ベビーコーン
ベビーコーンを頂きました。採れたてらしいです。 皮付きのまま料理をするのは初めてだったので、ネットであれこれグ…