年末ギリギリですが、いつも大アサリを送ってくれる名古屋の叔父宅へお邪魔して来ました。 年末ということもあってか、名古屋駅はめちゃくちゃ混んでおり、14時過ぎ頃、駅周辺の食べ物屋さんに入ろうと色々探しましたが、どこも長蛇の…
タグ: 風景
landscape photographs
京都 和束 石寺の茶畑
宇治茶の郷である和束は茶源郷とも呼ばれているそうです。その中でも特に有名な絶景スポットのひとつが、こちらの石寺の茶畑です。 辺り一面に広がる茶畑はとても見事なものでした。京都府指定の景観資産第1号でもあり、日本遺産にも登…
志賀草津高原ルート 夏編
志賀草津高原ルート。前回は冬だったので、雪の回廊を中心に紹介しました。今回はそれ以外の部分を中心に載せたいと思います。 前回の記事はこちら志賀草津高原ルート 雪の回廊 草津温泉から国道292号で白根山方面へ。まず殺生河原…
草津温泉 冬の湯畑と西の河原公園
冬の草津温泉の風景を少々。 お昼頃の草津湯路広場の様子です。太陽は薄雲に隠れつつ、積雪はどこもこんな感じでした。 いつもの湯畑。 湯畑の周囲は真冬でも湯煙でホカホカです。先の湯路広場は道路を挟んだすぐ隣なんですが、地下を…
草津温泉 西の河原 in 2017
※2017年夏の情報です。過去ネタですが未アップだったので、載せることにしました。 草津温泉にある西の河原(さいのかわら)には公園と町営の露天風呂があります。 まずは公園から賽の河原かと思ったら、西の河原でした。 湯畑か…
名前はわかりませんが
なんでこんな所に。。。と思いつつ、でも頑張れ、とも思いました。 基本的に普段の生活では食べ物以外あまり撮らない私ですが、以前は散歩がてら、気になる風景を撮ったりすることも結構ありました。 こちらに転居して以来、周囲が住宅…
館林市役所 アンブレラロード
館林に行く用事があったので、ついでに館林市役所にあるという噂のアンブレラロードを見て来ました。 ググッてみると、城町食堂の夏の風物詩「アンブレラスカイプロジェクト」とあったので、例年行われている感じでした。期間は来週まで…